微笑

 日付も変わった深夜、全世界で唯一絶対となった皇帝ルルーシュの部屋にはまだ明かりがついていた。
 部屋の扉が一定のリズムでノックされた。自分達で決めたリズム。このリズムでノックするのは、一人しかいない。
「入れ」
「失礼いたします」
 仮面をつけた兵士が入ってきた。
 現在帝国の兵士には全員、顔全体を覆う仮面を着用させている。
 兵士には全員ギアスがかかっている。今の彼らはルルーシュの命令ならば、女子供であろうと容赦なく殺し、ルルーシュの為ならば、その命を躊躇いもなく投げ出すだろう。
 だから、彼らの顔を隠す。彼らがルルーシュの命令で犯す罪はルルーシュの罪だ。ギアスによって彼ら個人の意志を無視したもので、彼らに責任はない。
 来るべき日の後、ジェレミアには彼の持つギアスキャンセラーで、一般兵士達にかけたギアスは解くように命じてある。顔を隠しておけば、後々、彼ら個人がどんな罪を犯したか糾弾される事はないだろう。彼らがルルーシュの命に従い、罪を犯す時、ギアスは発動され、彼らの記憶には何も残らない。そして、被害者は無機質の仮面の向こうに、兵士個人ではなく、悪逆皇帝ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアを見るだろう。
 だが、今目の前にいる兵士はただの一般兵ではない。兵士は、ルルーシュの前で仮面を脱いだ。
 その下から、柔らかな栗色の髪が現れる。
「スザク」
 ルルーシュは緩やかに笑んで、今は大戦で戦死した事になっている、自分の騎士の名を呼んだ。




 ルルーシュは執務用の机ではなく、ソファに腰かけていた。兵士用の仮面をはずしたスザクに、ルルーシュが労いの言葉をかけた。
「早かったな、スザク。疲れただろう」
「いや、大した事はないよ」
「西の方はどうだった?」
「君が流した架空の虐殺情報が尾ヒレも付いて、よく広まっている。皇帝ルルーシュの悪名は高くなる一方だよ」
「情報操作は戦略において基本だからな」
「自分が不利になる情報操作っていうのは、珍しいだろうけどね」
「目的の為の情報操作は珍しくもないさ。ペンドラゴンで一族全てが死に絶えた家を使っているから、後になってもばれる事はないと思うがな」
 先の大戦で消失した帝都ペンドラゴンにいて係累全て途絶えた一族の名前を利用したり、架空の組織をでっち上げ、架空の反逆と粛清を数件捏造した。だから、世界の人間が恐怖している、悪逆皇帝の被害者は実際にはそう多くはない。勿論、実際に反乱を企てる者もいる。実際に行動を起こした者には、苛烈な弾圧を行った。
「その情報操作のおかげで、西の地域は不満がだいぶ溜まってきている。いつ反乱が起きてもおかしくない」
「ふむ。リーダーはいるのか?」
「いる。その男がうまく民衆をまとめている」
「ならば、そいつの動きさえ封じれば、反乱は抑えられるな」
「恐らく。代わりの人間が民衆を組織するにしても、また時間が必要になるだろう」
「なら、間に合うな」
「ああ」
 来るべき日、ゼロ・レクイエム。
 その日が来れば、世界は変わる。
 しかし、その前に反乱など起こされれば、ルルーシュは独裁者、悪逆皇帝らしく、反乱者全員を粛清しなければならない。百人の血を流さない為に、敢えて首謀者の一人を捕らえる。希望を断たれ、絶望は憎悪を呼び、人々の更なる怨嗟は皇帝に集中するだろう。ルルーシュの望み通りに。
 スザクが部屋に入った時、来るべき日のために多忙を極めている筈のルルーシュは、執務机ではなく、ソファに座っていた。てっきり、机に向かって政務に精を出しているだろうと予想していたスザクは、いささか拍子抜けした。
 ソファに座るルルーシュの膝の上には、布の塊があった。ソファの前のテーブルには皇帝用の帽子がぞんざいに脇に置かれ、中央に裁縫道具が広がっていた。
 スザクはデータディスクを取り出しながら、その政務とは関係なさそうな様子に、正直に疑問をぶつけた。
「詳しい報告はここに入っている。ところで、ルルーシュ、君は今何をしているんだい?」
「ああ、これか。お前が戻ってきて丁度良かったよ」
 ルルーシュは膝の上の布を広げてみせた。
「それ…」
 忘れようのないデザインの、ゼロの衣装だった。
「オレのサイズのままだと、お前にはきついだろ」
 スザクとルルーシュの身長差はそれほどでもなく、見た目もそんなに変わらないが、軍人として鍛えているスザクの方が明らかに基礎的な筋肉の付き方が違っていた。ゼロの衣装は身体にぴったりとしたデザインになっている。多分、ルルーシュの指摘通り、彼のサイズのままの服を着れば、スザクの動きはかなり制限される事になるだろう。
「ちょっと袖を通してみてくれ」
 ルルーシュに言われるままに、スザクはゼロの服を着た。
「仮留めだから、あんまり激しく動くなよ。どうだ?」
「うん。ちょうどいい。ぴったりだ」
 気をつけながら身体を動かす。スザクの動きを妨げるようなきつさは、服になかった。これなら、自由に動けるだろう。多少の激しい動きにも充分対応できるに違いない。
 たとえば、ナイトメアの銃弾を避けるような。
 たとえば、誰かを貫くために長剣を操るような。
「そうか」
 ルルーシュが満足そうな笑みを浮かべる。
「これ、ルルーシュが縫うのかい?」
「まさか。ちゃんとした縫製は専門の人間に任せるさ。替えも含めて、何着か必要だしな。ちょっと気分転換をしたくてな」
 よく見ると、もう一つ別に、赤い布の塊がソファにあった。
「ルルーシュ、それは?」
「こっちはナナリーの服だ」
「ナナリーの?」
「ああ、パレードの時に着せる服だ」
「あの皆と同じ、白い囚人服じゃダメなのか?」
「ナナリーに、あの服は似合わない」
 当然のように、ルルーシュは言い切った。
「え、いや、でも・・・」

「それに、赤い服の方が白い服よりも汚れは目立たないだろう?」

 もうほとんど出来上がっているらしい赤い服を取り上げ、広げてみせる。シンプルだが、確かにナナリーに似合いそうなデザインだった。ルルーシュはそこに妹がいるように、優しく目を細める。
「ん? どうかしたのか、スザク?」
 冷徹な悪逆皇帝の仮面は此処にはない。気分転換と称し、妹と友人のために最後に出来る事をしているのかもしれない。
 今スザクの目の前にいるのは、もう戻れないあの夏の日と変わらない、妹の為に必死に頑張る優しい誰か。
 彼は、当然のように静かに平然と自分が居なくなった後の世界を語る。
 来たるべき日、ナナリーはきっと泣くだろう。あの優しい少女は、兄の遺体に縋って泣くに違いない。願望でも期待でもなく、それは揺るぎない事実だとスザクは確信している。彼女の服に付くだろう、ルルーシュの血はスザクの手によって流されるものだ。せめて、その生々しい汚れを、少しでも目立たなくさせようという、彼らしい残酷な優しさ。

「スザク? どうしたんだ?」

 ルルーシュは不思議そうにスザクを見つめている。スザクは無理矢理に口元を笑みの形に歪めた。
「ああ、いや。何だか、そんな風に服を作ったりして、ルルーシュ、お母さんみたいだなと思って」
「主夫歴7年は伊達ではないからな」
 嫌がるどころか誉め言葉として受け取り、ルルーシュが笑う。スザクの胸に渦巻く、複雑な昏い感情などに気づくことなく。
「痛っ」
「ルルーシュ?」
「お前に誉められて、調子に乗ってしまったよ」
 片付けようとして針を刺したらしく、苦笑するルルーシュが見る指先には、血が綺麗な球の形で小さく盛り上がっていた。
「スザク?」
 気づいたら、その手を取っていた。戸惑うルルーシュの声を無視して、スザクは彼の手を引き寄せた。
「ス、スザク!?」
 驚きと動揺の声を聞きながら、スザクはルルーシュの白い指先を口に含んだ。傷を癒すように舌を這わせ、血を舐め取った。
「こら、スザク、離せ」
「大丈夫、血は止まったみたいだ」
「そ、そうか。すまない」
 もう一度指先をぺろりと舐めて、スザクはルルーシュの白い手を解放した。ルルーシュは自分の指先を見て、苦笑する。
「お前はいつもいきなりだな。驚くだろうが」
「そうかな。ごめんよ」
「ああ、別に怒ったわけではないんだ。ただ事実を述べただけで」
 ルルーシュは穏やかに笑う。
「今お茶を淹れよう。ジェレミアがいい葉を持って来てくれたんだ」
「うん、ありがとう」
 テーブルを片付けて、ルルーシュが立ち上がる。

 もうすぐ訪れる審判の日。
 全ての罪を背負って流されるたった一人の血に、世界は歓喜に満ちあふれるだろう。
 自分の死に喝采を送る声を聞きながら、きっとその最期の瞬間にも、ルルーシュは今と同じように静かな微笑を浮かべるに違いない。

 スザクは触れた手に残るぬくもりを握りしめ、口の中に広がった血の味を噛み締めた。

(2008.10.26)

大戦後の2ヶ月間の頃の話。
てか、オチてなくてすみません。我ながら何が言いたいんだろう。意味が行方不明すぎて申し訳ないです。習作って事で勘弁していただけたらと思ったりなんかして。本当に今はこれが精一杯(ぐふぅ)。
一応、書きたかったかのは、スザクとルルーシュです。ただそれだけです。スザルル以前で本当に申し訳ない。
あのナナリーの服は絶対にお兄ちゃんがデザインか、選んだんだろうなと考えていたら、微妙にハンパな話になってしまいました。うーん、スザクさん難しいです。とりあえず、二人とも色々と人として足りてない感じで申し訳ない。

お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv