真実・忠実・友愛

「真実はいつも一つ」

 探偵のこの科白を耳にする度に、残酷な言葉だといつも思う。
 真実は一つ。その絶対的な事実。そこには一片の主観的要素も存在しない。あらゆる感情も感傷も全て切り捨て、ただ現実に起こった事象を冷酷に指摘する。

 探偵はまるで自分の心を箱に詰めて、誰も知らない場所にある厳重な金庫にしまい込んでいるかのように、冷酷だ。
 殺人事件に遭遇した時、まず彼は冷静に認識する。
 被害者と加害者の存在を。
 誰かが人に殺され、誰かが人を殺したのだ。
 その厳然たる事実を受け止めるところから、捜査は始まる。
 加害者の心理、被害者の心理を冷静に分析し、一般人ならば、見逃してしまうような些細な手がかりを発見し、推理を組み立てる。
 犯人の行動を推理する時、それは殺人者の思考を辿る旅だ。
 被害者を殺す事だけを考え、その為にどんな行動を取るか。どす黒い殺意に衝き動かされ、凶器を被害者に向ける行動を淡々とトレースする。

 どんな感情にも流されず、揺るぎなく真実だけを見つめ、犯罪を糾弾する。
 その為に、彼はどれだけのものを犠牲にしているのだろうか。
 探偵という生き物の強さには、いつも感心させられる。
 彼が泣いているところなど、見た事がない。彼が別の名前で子供の姿をしていた頃から、涙を見た事はない。中身は既に高校生だったのだから、人前でそうそう泣く筈がないのは当然なのだが。
 どんな凄惨な事件でも、どんな痛ましい事件でも、彼は感情に流されない。
 殺されても仕方ないような悪逆非道な被害者であろうと、自らの犯す罪の重さを十分理解し苦しみながら、それでも感情を抑えられずに愚かな殺人を引き起こさざるを得なかった哀しい加害者であろうと、容赦なく犯人を断罪する。
 真直ぐに、揺らがずにいる事は容易いのだろうか。

 いや、そんな事はない。

 真実から眼を背け、聞きたくない言葉に耳を塞ぎ、都合のいい事柄だけを選んで生きる方がよほど楽だ。
 彼は真実を追求する自らの姿で、自らを律する。
 真実に対し忠実に、決して揺らがない、彼の姿にどれだけの人々が安堵しているだろうか。
 彼は自分の役割をちゃんと心得ている。だからこそ、殺害された被害者の為にも、殺人を犯した加害者の為にも、彼は正しく罪を糾弾し続ける。
 彼は自らの姿で、人々に決して揺らいではいけない基準を指し示す。
 どんな理由があろうとも、殺人は決して赦されざる罪なのだと。
 それが、工藤新一というたった一つの真実。

 快斗は酒の入ったグラスを片手にソファでくつろぎながら、テーブルでノートパソコンに向かっている探偵の姿を、視界の隅で捉える。

 彼の持つ盾は、誰もが強固と信じて疑わない。
 しかし、本当にそうだろうか。
 彼の強さは諸刃の剣だ。他者へ向ける真実の刃は、同じ強さで自分をも傷つける。けれど、真実に忠実な彼は、自らが傷ついている事にも気づいていない。
 彼の強さは脆さを孕んだ強さだ。

 グラスの酒を飲み干して、口に含んだ氷を奥歯で噛み砕いた。

 時折、衝動が湧き起こる。
 彼が大事に守る、その強固で脆弱な「真実」を壊してみようか。
 そうすれば、決して誰にも見せない彼の涙を見る事が出来るだろうか。
 壊すのならば、徹底的に壊そう。自分が寄って立っている場所が、どれだけ脆く簡単に崩れやすい場所か思い知らせてやろう。
 粉々に壊し、踏みにじり、嘲笑えば、普段とは違う彼の顔を見る事が出来るかもしれない。

 胸踊る想像に思わず力の入った手の中で、グラスが儚い音を立てて、砕けた。

「おい、何してんだ、快斗!」
 飛んできた声に、我に帰る。
 砕けた硝子に左手の平が傷つき、僅かに血が出ていた。
 手を傷つけるなど、奇術師失格だ。
 快斗の唇に自分に向けた冷笑が浮かぶ。
「うわ、血が出てんじゃねえか」
 探偵が自分の手を取り、傷の様子を見ている。
 目の前にいる探偵は、快斗に対して、ほんの少しの警戒もしていない。
「あまり近づくなよ」
 自分の手を覗きこむ探偵に向けて、足元の硝子の破片にかこつけ、警告を発する。

「危ないぜ?」

 分かっているのかいないのか、快斗が親切に引いた一線を、けれど、探偵は軽々と踏み込んでくる。
「何言ってんだよ、さっさと手当てしろ。ぼーっとしてんじゃねえよ」
 彼には、何ものも恐れるものはないのだろう。
 探偵は真直ぐに、真正面から、快斗を見つめる。
 その視線の強さが眩しくて、好ましくて、握り潰したくなる。
 探偵の慧眼に見透かされないように視線を逸らして、快斗は改めて、自分の掌を見た。硝子の破片で出来た掌の細かい傷の数箇所から、小さな柘榴石のような血が滲んでいる。
 快斗は無造作に口を近づけ、舌で血を舐めとった。探偵が驚いて声を荒げた。
「バカ、やめろ。破片が残っているかも知れないだろ」
「ああ、平気平気。ほら」
 口元に薄い笑みを刷いたまま、怪訝そうな探偵を右手で引き寄せて、唇を重ねる。触れるだけでなく、戸惑う唇を抉じ開けて、舌を絡めて、吐息を奪う。

 甘いキスを血で汚した。

(2006.08.05)

オチはどこじゃ?( ̄△ ̄‖)
たまには悪い快斗をと思ったのに、何か怖い快斗になってしまいました(苦笑)。
にしても、一体どんな設定でしょうか、これは。
えーっと、二人とも大学生で、新一は兼業探偵、快斗はマジシャン修行中。交通の便から、快斗は工藤家に居候中。うん、きっとそうだ!そうに違いない!←後から考えんな
お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv