夏の夜

 連続熱帯夜記録更新中の夜だった。
 夏の夜道で、ばったり出会う。
 黒羽は泥棒の帰りで、工藤は多分探偵の帰りだ。そんな顔をしている。
 黒羽の仕事先にはいなかったから、間違いなく、彼専門の凶悪事件関係だったのだろう。

「よう」
「おう」
「どっち行くの?」
「駅」
「オレも」
 それだけ言って、無言のタイミングで歩き出す。
 肩を並べて歩く。夜なのに、ただ歩いているだけで、じんわり汗が滲んでくる。汗を拭きながら、自分達の仕事とは関係ない、当たり障りのない世間話をした。話題が途切れれば沈黙が訪れるが、気まずくもない。無理に話題を探すような気遣いは、お互いにしなかった。
 黒羽と工藤は泥棒と探偵で、相容れない存在なのに、不思議なほど違和感がない。
 昼間の熱気がこもった不快な夜だけれど、探偵と共有する空気は心地良い。
「なあ、黒羽」
「んー?」
 不意にかけられた声に視線を向けると、心持ち俯き加減の工藤の横顔に街灯の頼りない明かりが影を落としていた。
「お前は幽霊って信じるか?」
「へ?」
 唐突な、あまり探偵らしくない質問に黒羽は目を丸くする。工藤の顔を見たが探偵をしている時のように、表情に変化はなかった。ただ光が影を落としている。
「幽霊ねぇ」
 黒羽は呟いた。
 魔女は見た事があるが、幽霊はまだ見た事はない。
 幽霊でもいいから会いたい人はいるけれど、未だに化けて出てきてはくれない。
 だから、幽霊を信じるか信じないかと問われれば、
「いたら面白いとは思うぜ」
「そうか」
「そういう工藤は? 幽霊って信じるのか?」
「いや、オレは信じない」
「工藤らしい答えだ」
 小さく笑って、流石に夢がないとは口にしなかったが。
「大体、幽霊がいたら、探偵なんて必要なくなっちまうだろ」
 つまらなそうに工藤が言った。
「暴行されて山に棄てられ、獣や虫に喰い荒された死体を見た事があるか?」
「・・・いや」
「顔が変形するまで殴られて、生きたまま埋められた死体は?」
「・・・・・・・・・」
「海に落ちて、見殺しにされた水死体、閉じ込められ、餓えて渇いた死体、えーっと、まだまだあるぞ」
「犯人は捕まってないのか?」
「警察と、遺族が頼んだ探偵の地道な捜査と執念で、全員捕まえた」
「そっか」
「人を酷いやり方で殺しておいて、罪悪感も持たずに、笑いながら暮らしていた犯人をオレは知っている。だから、幽霊はいないと思う。もしも、本当に幽霊がいるなら、殺された被害者は犯人をそのままにはしておかずに、遺族にでも誰にでもいいから、あいつが自分を殺した犯人だってと伝えればいいんだ」
 黒羽は口を閉ざした。重くなった空気に気づいて、工藤が黒羽に視線を向けた。
「なんてな。わり。つまんねえ事言った。忘れてくれ」
 肩を竦めて、何でもないように工藤が笑う。笑顔は綺麗で鮮やかだ。でも、それは多分、探偵の泣き顔だ。
 前に、工藤に探偵は夢がないと言った事があった。でも、今ようやく理解できた。探偵には夢がないのではなく、探偵が直面する現実には夢が入る余地がないのだ。
 容赦のない人間の悪意と罪を糾弾するには、夢やロマンを語ってはいられない。
 工藤と肩を並べて歩きながら、黒羽はわざと明るい声で言った。
「でも、オレは、やっぱり幽霊はいると思うな」
「え?」
「ほら、見てみろよ」
 黒羽は夜空を指差した。工藤がつられるように、顔を上げて黒羽の指先を追う。
 空には星が瞬いていた。街の灯りに邪魔されてはいるけれど、それでも、明るい星は見える。
「オレらに見えている星の光は、実際はずっと昔のもので、今はもう星自体がないかもしれないのもあるだろ? だから、あの光は星の幽霊みたいなもんじゃね?」
 星を見上げる横顔に、黒羽は笑いかける。
「もう無いけれど、でも、見える。な? 幽霊はいるよ、工藤。こんなに綺麗に、こんなにたくさん」
 黒羽の言葉に、工藤は吹き出した。
「お前、よく、そんな恥ずかしい科白を言えるな、いい歳して」
 工藤は、口を押さえて、身体を折って笑いまくった。この暑い夜にそれだけ笑えば、また新たな汗が額に滲んでいる。
 あまりの工藤の笑いっぷりに、それはちょっと笑いすぎではないだろうか。と、いささか気分を害して、黒羽がむくれていると、ようやく笑いの発作が治まったのか、工藤が身体を起こした。
「本当に、お前は恥ずかしい奴だなぁ」
 心の底から感心している言葉は、しかし、あまり嬉しくない。
「でも、ちっと浮上した。サンキュ」
 聞えるか聞えないかの、本当に小さな呟きと共に、肩を軽く叩かれた。
「黒羽、これから家に来るか? 親父宛にビールが大量に届いたんだ。他の酒もあるけど」
「へえ。いいの? オレらが飲んでも」
「どうせ、本人は海の向こうだ。しばらく帰ってくる予定もないし。事後承諾で問題ないさ。やっぱ、暑い夜には冷えたビールだろ」
「んじゃあ、お言葉に甘えて」

 夏の夜に、探偵と怪盗が肩を並べて歩く。
 熱帯夜連続記録更新中で、不快指数は高い。けれど、こんな夜もたまには悪くないと、黒羽は夏の星空を見上げた。

(2007.08.14)

また微妙なネタでごめんなさい。全然、気配ないけど、一応快新?(苦笑)
何か、お盆ぽい話をとか思ったんだけど、全然それっぽくならなかったです。何だ、コレ。
現在、黒羽と工藤と呼び合うのが、マイブームになってます。特に意味はないです(笑)。

お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv