夜の深淵

 また、星のない夜が訪れる。



 最も深く最も昏い奈落から、透けるような白い腕が這い上がってくる。
 かつて、自分と弟の頭を優しく撫でてくれた綺麗なあたたかい手。
 今は闇に凍えて触れる事はできない。

 自分の名前を呼ぶ、懐かしい声が聞こえる。

「悪い子ねぇ、エドワード」

 裂けた肉が紅く笑う。

「本当に悪い子ね、エドワード」

 聖母のごとき羽毛の声で、咎人を嘲笑う。

「どうして、アルフォンスを巻き込んだの?」

 最も訊かれたくない問いと共に、噴き出る紅い血はどす黒い流れとなって世界に渦巻き、エドワードを哄笑する。



『もう一度母さんの笑顔が見たかった』



 夢にまで見た母はあらぬ方向に首を曲げ、窪んだ眼窩で逆さまに微笑する。

「あなたが望まなければ、悲劇は起きなかったのに」

 強い思慕と幼い望みは悪夢への扉だった。

「あなたが欠けた術式を作らなければ、惨劇は免れたのに」

 拙い知識は禁忌を犯し、扉の鍵をこじ開けた。

「あなたが錬成しなければ、アルフォンスは苦しむ事もなくお母さんの所へ来られたのに」

 醒める事のない悪夢は続く。

「悪い子ねぇ、エドワード」

 弟のやわらかな金の髪。
 優しい金の瞳。
 血の通うあたたかな身体。

「自分のために、アルフォンスから全てを取り上げたのね」


 ちがう!

 しかし、叫びは音にならず、声は闇に呑み込まれる。

「あなたは自分一人だけで犯した罪を背負う事に耐え切れなくて、アルフォンスをこの世に留めた。
お母さんを蘇らせることもできず、片足を失い、弟も失って、みじめに一人残されるのが怖かった」

 いびつな粘土細工のような肉塊は糾弾する。

「あなたは賢い子。
自分の弱さをちゃんと知っている狡い子。
一人では生きる事も死ぬ事も出来なくて、可哀そうなアルフォンスを道連れにした」

 ちがう!
 そうじゃない!
 たった一人の弟を失いたくなかっただけだ!

 血を吐くような叫びは、取り巻く夜に打ち勝てず、虚ろな闇に吸い込まれた。

「お母さんをちゃんと作ってくれなかっただけでなく、アルフォンスまで死ぬよりもつらい目に合わせるなんて」

 母は裏返った身体で、記憶のままの優しい綺麗な声で、謳うように断罪する。



「本当に悪い子ねぇ、エドワード」



 夜に崩れ落ちていくむき出しの肉が鮮やかな血を噴き出しながら、にっこりと微笑んだ。
「兄さんは独りなんです」

 空洞の鎧が身体となった少年は、そう言って笑ったようだった。

「何にも言わずに、一人で何でもかんでも背負い込む。兄さんに言ったら怒るから言わないけど、そういう所は父さんによく似ているんです」

 たった一人で全てを決めて、たった独りを生きていく。

「そんな事ないわ。あなたがいるじゃない、アルフォンス君」

 鎧は首を振った。

「多分、兄さんにとってボクは心の支えでしょう。でも、それは罪悪感と紙一重です。支えであると同時に、重荷でもある筈です。兄さんは強くて優しいから、きっとそれに気づいていない」

 そうではないとどんなに言葉を尽くしても、魂だけの少年は否定する。
 肉体を失った目の前の少年は眠りを必要としない。言うなれば、普通の人間に比べて考える時間、生きている時間が倍近い。

 食べる事も眠る事もなく痛みもなく、ただ思考する事だけが、彼の生きている証なのだ。
 肉体を失った日から、決して目覚める事のない一続きの夢を見ているようなものなのかもしれない。そして、それは多分、悪夢だ。
 否定的な考えをするなという方が無理だろう。

「最近、なるべく兄さんとは同じ部屋で休まないようにしています」

 深夜、たった一人で散歩をしていた鎧の声はその無骨な外見を裏切り幼く、そして、未発達の声音を裏切り静かだった。

「よくうなされています。ひどい汗をかいて、苦しそうに、哀しそうに」

 月光が鋼の身体を冷たく弾いている。

「初めはボクも起こしていました。『兄さん、大丈夫? うなされてたよ』って。兄さんは、決まって言うんですよ」

『大丈夫だ、アル。何でもない』

「冷たい汗を拭って、無理やりに笑って。ボクに心配かけまいと笑顔を見せてくれるんです」

 夜風が吹き抜けていく。その風の冷たさを鎧は感じる事ができない。

「そんな笑顔を見ていたくなかった。見ていられなかった。だから、なるべく別々に休みます。ボクがいなければ、たとえうなされたとしても、兄さんは無理に笑わなくてすみますから」

 弟を気遣う兄の笑顔がより深く弟を傷つける。
 優しすぎる兄弟は労わりあい、傷つけ合う。

「兄さんがいなければ、ボクはとっくに絶望して前を向いて生きる事はできなかったでしょう。兄さんもまたボクの身体を取り戻すという目的があるから、どんなに苦しくても辛くても、歯をくいしばり、前へ進む」

 鎧はゆっくりと夜空を仰ぎ見た。空には、千の光が寂しげに瞬いている。

「不思議ですよね、人間て。自分のためだけだったら、きっとここまで頑張れないって事でも、他の人のためになら頑張れてしまう」

 孤高の月光を浴びて、鎧は深い夜に静かに佇む。

「兄さんは独りなんです。ボクが傍にいても、ボクのために兄さんの心は独りです」

 そして、彼もまた独りだ。
 互いを必要として、互いを支えあいながら、互いを想うが故に、背中合わせだ。
 誰よりも近くにいながら、優しさの為に遠くすれ違う。

「ごめんなさい、ホークアイ中尉。お疲れなのに、つまらない話をしてしまって。兄さんには内緒にしていて下さいね」

 胸の内の澱を打ち消すように鎧は明るい声を出した。表情が動かない代わりに、声と仕種に感情が溢れる。
 鎧は礼儀正しく頭を下げた。

「じゃあ、おやすみなさい、中尉」
「おやすみなさい、アルフォンス君」

 けれど、禁忌を犯した彼らに安寧の時間は訪れない。
 弟は眠りのない夜を彷徨い、兄は安らぎのない眠りを彷徨う。

 月光を弾いて、心優しい鎧が夜の道を歩いていくのを、かける言葉もなく見送った。


「おはよう、兄さん。今日もいい天気だよ」

「おう、おはよう、アル。本当だ。朝からすっげー青空だな」

「今日はどうするの?」

「午前中は図書館で昨日の続きを調べて、午後は例の研究書を書いた人に会いに行こう」

「うん、分かった。じゃあ、兄さんが食事をしている間に出かける準備をしておくね」

「ああ、悪いな。頼むぜ、アル」

「任せといてよ、兄さん」

兄の笑顔に、弟ははずむ声で返事をした。
(2004.02.12UP)

てへv( ̄▽ ̄;)ゞ
マルコーさんネタと同じくらい初期に思いついた「ハガレン」ネタ。
なかなかうまくまとまらなかったのですが、まあ形になったような気がするので出してみました。
エドもアルもこんなに薄暗くないわー!と思われる方もおりますでしょうが、私はこんな感じが好きなので、ご勘弁をm(_ _)m
基本的に、どのジャンル行っても、恋愛など関係なく「一方通行の両想い」というのが好きなので、こんな次第です。ひねくれとるなー、自分。

にしても、微妙に苦労しました(苦笑)。一応ね、表現的にやりすぎないようにいろいろ言葉に気をつけてみたつもりです。だめ? ぎりセーフって事で大目に見てくだされ〜(ノ ̄▽ ̄)ノ書き逃げモードV-MAX
あと、見にくい構図でごめんなさい。や、何となくやってみたくなって(笑)
壁紙はお世話になっています、多彩館さまv

お粗末さまでしたv 窓を閉めてください お粗末さまでしたv