SHADOW HEARTSU
〜偉大なる筋肉伝説を求めて〜
へっぽこ日記
2周目&DC版
ネタバレ注意!
はじめに ナハシュ神殿 サントマルグリット島 ルチアとベロニカ 三猿衆 ルチアの占い ピュセルの加護 カレー漢その後 樹海1 ネアム 樹海2 シルクの BADエンド おわりに

はじめに
ようやく終えたSHU。GOODエンドにへこみつつ、2周目スタート(苦笑)。既に、手元にDC版が届いておりましたので、2周目はDC版でやってみることにしました
Σd(≧▽≦)イエーイ
如何に、プレイ速度が遅いか物語っておりますが、気にしない気にしない( ̄3 ̄)〜♪
とりあえず、要素抜粋にて、2周目スタート!
2周目特典で、融合怪物や紋章、人形娘の衣装など、全て揃った状態で始められるので、戦闘は超楽♪ さくさく進む進む。ダンジョンだって1回やっているから、楽勝さ〜(ノ ̄▽ ̄)ノ
多少、迷うけどね(爆)。
勿論、カレン、ルチア、アナスタシアの3人は、初めから隠し衣装でv

DC版でもあるので、どこで新作イベントがあるか、気になるところではありますが、そこら辺は、ワタクシのSHの師匠であるRさまのサイトを参考に気楽に進める。
お世話になってます、Rさま!( ̄人 ̄)
まずは、ぷち楽しみで、
マンマリアーラ島!
ここでフォーチュンクッキーにチャレンジ! 1周目は無難に避けて通ったので、今回はちゃんと事前にセーブして、思い切ってぱくついた!

HP全回復!

やったー、勝った!ヘ( ̄▽ ̄ヘ)(ノ ̄▽ ̄)ノ←クッキーと勝負すんな
満足しましたv(* ̄▽ ̄*)
そんでもって、サントマルグリット島に渡る途中で、DC版の強制新作イベント発生!


ナハシュ神殿
ウル坊達がカンヌに入るちょっと前に、ニコルン達の大冒険があったらしい。舞台は海底神殿に。
レニの部下が行方不明になったので、ニコルン、レニ、ベロニカの三人が調査に来た。
って、おいおい、幹部が三人とも来ちゃっていいのか?Σ( ̄△ ̄‖)
SG団、人材がいるのかいないのか、微妙だな( ̄- ̄;)
一応、全員のパラメータを確認しても、よう分からんから、とりあえず進むことに。Rさまのマッピング地図を頼りにナハシュ神殿探索にGO。本当にお世話になります♪
基本は、スイッチを押して扉開けて進むダンジョン。複雑な作りではないけど、私のようなへたれには厳しいので、地図は本当に助かりました。心の中で手を合わせる( ̄人 ̄) 神さま仏さまRさま
戦闘後の決めポーズは、女王様の投げキッスが濃厚です(苦笑)。
アクションは、ニコルンの体捌きがキザったらしい。さすが、子安さん←全く関係ありません。
面白かったのは、レニの固有技
「アイアンクロー」。まさか、その名の通り、鉄の爪が飛んでくるとは思いませんでした。しかも、ハートマーク付きで!
何かもう、
「レニ様命! レニ様の為なら特攻OK!!」て感じで、レニの方が女王さまチックに見えましたことよ?
後は、途中にいる回復要員の「いやしの爪」。可愛い(おい?)。何か知らんが、可愛くって仕方なかったです、わし。
で、ダンジョンボスは何か、牛?のでっかいの。地道に回復しながら、体力削って、連携魔法も使ってみたりして、悪の三幹部パーティを堪能。
しかし、何か会話聞いていると、どうも、私にはこいつら仲良く見えるんですけど。←目腐ってます。
そんなすっごい嫌味は云わないし、何か、レニをバカにするのも、あんまりひどい言い方はしないような。気の所為ですか?
(気の所為です) 悪役も仲良しでいてほしいという、私の希望的脳内補完フィルターが見せる幻ですか?(幻です)
何はともあれ、「怒られても知らんよ」というレニと女王様を尻目に、ニコルン、魔法の指輪をゲット!
って、これからアスタロトと契約ですか!?Σ(°□°‖)
結構、進行押してませんか、ニコルン?ゞ( ̄- ̄;)
堅実そうに見えて、意外にニコルンてばギャンブラーだったのね。
と認識を新たにした新作イベントでございました(苦笑)。


サントマルグリット島
ここで何をしたかったかと言いますと、全員の拷問シーンを見ること!
1周目はウル坊の拷問を見たので、残り4人分の拷問シーンを見なければなりますまいよ(鼻息)。
というわけで、リロードの嵐でございました(苦笑)。
ヨアヒム
ウル坊とこいつは、結構安心して拷問シーンを見られます(おい)。でも、「ああん」はやめて。モノホンぽくて、怖いんですけど(苦笑)。
女王様へのとっときの科白は
「カラスの足跡」。何故か、この時、ワタクシの脳裏を瀬川栄子が鼻にかかった声で『わ〜ら〜いジワ〜♪』と歌いながら駆け抜けていきました(爆)。
カレン
うーん、やっぱり女の子の拷問シーンは見ていて、ちとツライっす。 ←男女差別か、お前 ←いいえ、区別です(笑)。
「年増女」ときましたか、カレンちゃん。なかなか手厳しいです(苦笑)。女王様からニコルンのお気に入り発言出てますが、この辺ではまだ、ニコルンがカレンちゃんを特別に気にかけているようには私の目には見えませんでした(;¬_¬)ゞ
ゼペット
年寄りの拷問シーンもちとツライっす。そして、年甲斐もなく
「姉ちゃんが、もちっと若けりゃの」には笑いました。にしても、あの拷問を受けて、ホントよく死ななかったな、ゼペ爺。
ルチア
これもモノホンぽくて、いやん。にしても、
「設定に書いてない本当の歳」って一体・・・。
女王様、一応兄弟弟子だから、情けをかける気はあったらしい。悪役はほんのちょっとの優しさが、とてつもなく優しく見えるから得ですね(笑)。


ルチアとベロニカ
ウル坊とカレンちゃんが鏡の城へ突入した頃、新作ムービー発生。
ルチアがブランカ並の嗅覚を発揮して、ベロニカの気配を察知。この時の、ブランカと会話しているルチアが可愛いっす。
何をしに来たのかと思ったら、ルチアをヘッドハンティングしに来た女王様。
何だかんだ言っても、ベロニカはルチアの事を好きだったんじゃないかな〜と思えますな。勿論、カルラの事も。カルラはカルラで、ルチアにベロニカの事を託して、それを引き受けたルチア。
何かね、皆お互いにお互いを大事に思っているのに、生き方の違いでかみ合わなくなっちゃったって感じが、
ツボです。見れます。ご飯三杯いけますね!Σd( `▽´ )
「私を殺す覚悟があるのか」と迫る女王様に、「絶対止めてみせる」と答えるルチア。
殺すという言葉を使わないルチアに、初めて彼女の凄さを知った気がしますな。1周目の時は、ただのお色気担当だと思ってました。←酷
で、このギョレメの谷に着いてから、気づきました。
DC版は、DC版の怪物もコンプリートしないと、ロレンスから
シルクの黒パ○ツはもらえないんですね(血涙)。
楽しみにしていたのに。黒パ○ツもらったら、コーネリアにはかせて、アドヴェントしようと思って、楽しみにしていたのに。
本当に心の底から楽しみにしていたのにぃ(\ ̄‐ ̄)\ののののの
つまり、終盤になるまで黒パ○ツはお預けってことですね。そうですか(T^T)


三猿衆
桜花起動実験、今回は6分24秒でした。ちょっとだけ向上しましたことよ? ふ、ふふふふふ(血涙)。


ルチアの占い
ただで回復してもらおうと、カルラばーちゃんの所へ来たら、イベント発生。
ルチアが姫の恋人を占うというものでした。
占いというので、また空飛ぶタロットカードが見られるのかと思ったら、ルチアがじっとガンくれるだけでした(笑)。
連呼する
「ヨアヒム、セーフ」が可笑しかったです。若が気になるのは分かるけれど、結構、姫はヨアヒムと名コンビだと思っているので、このカップリングもそれはそれで楽しいかもv
望まぬ結果を恐れるあまり、占いの結果を聞かずに走って逃げる姫が可愛いです。さり気に、ルチア、意地悪さんですか?(爆笑)


ピュセルの加護
2周目でようやく気がつきました。
教会でウル坊が眠る時の科白「ブランカ、眠い?・・・」って、あれ、不遇な絵描き少年がクリスマスイブに、ルーベンスの絵を見に行った教会で力尽きた時の科白ですよね?
ちょっと笑ってしまいました。てか、そうだとしたら、寝たら死ぬぞ、ウル坊(苦笑)。


カレー漢その後
無事(?)に漢祭りを終えてから、横浜レンガ倉庫の奥へ行くと、、見知った人影を発見。
師匠の門下生達が将来の夢について語り合っていた。
カレーとラーメン。それぞれの道を行くのはいいが、踊りながらではなく、普通に立って喋れないのか、あんたらは( ̄‐ ̄)
「いつか食べてみたい」って、本気ですか、若? さり気に若も一本ネジ吹き飛んでる時がありますよね。さすが、半分はウル坊と同じ血が流れてるだけはありますな!(苦笑)。


樹海1
銅鐸浮上後に風の森に行くと、黄昏れているおっさんを発見。
赤いマリスに追われて逃げてきたらしい。
・・・・・・走って?( ̄‐ ̄;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・樹海から??( ̄‐ ̄;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風の森まで!?( ̄‐ ̄;)
おっさん、ものごっつ健脚だの(苦笑)。
「ああ、あの森は今はどおなっているんだろおおお」とおっさん、繰り返す。
はいはい、見に行ってまいりますよーゞ( ̄◇ ̄)
と樹海へ移動。マリスがどんどん森に吸い込まれている。
何故か、今更カレンちゃんが
「寄り道してる場合じゃない」と苦言を呈する。
いや、それなら、今までの寄り道の数々の時にちゃんとツッコんで下さいよ?ゞ( ̄▽ ̄+)
知っちゃったら見ない振りは出来ないとウル坊。
そうよね。半分は、あなたがニコルン追いつめて、マリス倉庫の扉を開けさせちゃったようなものだからね。←鬼
そして、やっぱりおったでよ、
マジメル兄弟! 二人揃っているけれど、2周目には兄は役に立たないですな(苦笑)。
とりあえず買物はないので、脱輪を無視して周囲を探索。奥へ行きたいが、マリス溜りが邪魔で先へ進めない。すると、ブランカが宝珠を見つけて教えてくれる。賢いのう♪
どうやら、その宝珠をヤシロに納めるとマリスを吸収して、マリス溜りの濃度を薄めてくれるらしい。よっしゃ、んじゃあと宝珠拾いを開始。
ここでも、お世話になる師匠Rさまのマッピング地図。私にとってのSHは、恐らくRさまに始まり、Rさまに終わるのだろうと感謝感激雨雛あられでございますm(_ _)m
にしても、ここの怪物が強い。しかし、獲得経験値が巨大だが、反面、獲得金が少ない。しょぼいな〜。楽しみが半減です(おい)。
何とか宝珠を納め終わり、さて、先へ進むかとエレベーター(?)で上へあがる。
どんどんマリスを吸収している七福神を発見。どうやらこれが元凶らしい。
って、えーと、外見が何つーか、七福神が一塊にくっついているんだが、名前を勝手につけるなら、
七福神丼特盛ツユダクって感じでした。食べたら間違いなく腹壊すだろうけどね!
で、大した準備もなしに戦闘突入。

HP30000って何事ーっ!?Σ( ̄□ ̄ノ)ノ

スサノオの3倍じゃん!ラスボスより強いってどゆこと!
おまけに一つ一つの四字熟語技も超強力だった。
本当にそんなに強いと思っておらず、適当な装備のみだったので、もう途中で諦めました。装備揃えてメンバー替えて、出直します(T△T)


ネアム
ここのダンジョンはめんどいし、2周目は行かなくてもいいやーとか思っていたが、七福神が半端じゃなく強いので、ウル坊やヨアヒムの最強武器を手に入れる為にもクリアしなければならない。七福神を倒すためのレベルアップも兼ねて、ダンジョン突入。
新フロアも出来ていたけれど、Rさまが既にマッピングを終えていらっしゃったので大助かり(人様に頼りすぎ)。
追加の見えない床フロアで一つ不満があるとすれば、床から落ちた時に姫の悲鳴がない事!
ウル坊は見事に叫んでくれたのにな〜8( ̄^ ̄)8
何とかクリアして、わくらばこなして、いよいよ「鵺の爪」のためにリング10回転にチャレンジ!
これ難しいのよね〜。と思っていたら、何かあっさり出来ちゃいました。
まあ、エリアも広がっていたし、きっと簡単にしてくれたのね〜。ありがとう、スタッフさん♪とししゃもどん大喜びさ!Σd( ̄▽ ̄)


樹海2
多少のレベル上げをしてから挑む事にして、樹海をうろうろ。その前に何度かチャレンジしたけれど、ダメだったのよ(苦笑)。
ウル坊とヨアヒムがレベル70を越えたので、再チャレンジの用意に入る。
メンバーは
ウル坊、ヨアヒム、若、姫の体育会系チーム。でも、力技だけでなく、アイテムも使いまくらないと、数度のチャレンジでダメだと悟りました。
まずは「第三の鍵」を20個購入。心眼使いなもので、大抵途中でリング入力を失敗します。だから、第三の鍵程度でちょうどよいのです。ちなみに、心眼外しても、リング入力を途中で失敗するので、同じです(苦笑)。
で、スサノオを倒すのは簡単なので(おい)、「永遠の鍵」もここで使ってしまおうと、姫のリング回数を1回にして、ストライク拡張20個でストライクゾーンを広げる。銅鐸の宝だけ先にかっぱらってきたので、ロザリオ全員装備で、姫とヨアヒムに身代わり君と回復系紋章を装備。ついでに、ヨアヒムをビンダッチーVでグランはてな?化させて準備は整った!
能力補助魔法は全て打ち消されてしまうので、もう初っ端から、第三の鍵使いまくりでした。
欲を出さずに安全の体力回復を心がけ、後はもうひたすら殴る蹴る。
途中、天凱ウル坊が暴走して、仲間に向かって
「あの子のために」を炸裂させる(泣)。
そんなこんなで、えらい苦労の末に、七福神丼を完食(おい)。最後まで立っていられたのは、ウル坊とヨアヒムだけでした( ̄▽ ̄;)
姫と若は、攻撃を優先したものだから、生き返らせる暇がなかったです。
何とか倒すと、七福神が解放され、神さまらしく樹海を封印。一件落着。ふー、やれやれ
神殺しのくせに、神様助けたね、ウル坊(苦笑)。
そして、またもや頭のネジが一本吹き飛んだ若ボケラッタ発言が炸裂! ここら辺は犬神の血なのかな〜。

はっΣ(°◇°)

犬神家は
天然ボケ(ノ ̄▽ ̄)ノ、日向家は天然ツッコミΣ\( ̄▽ ̄ヘ)
究極のボケツッコミ夫婦漫才で日の本を守護する、若かりし頃の咲御前とその旦那様!
フュージョンモンスター界の大○&花○!

落ち着け、私( ̄△ ̄‖)

七福神を倒したあまりの嬉しさに、私のSPダウンしまくりでした(いつもだろ)。
んで、風の森に取って返して、健脚のおっさんにご報告。したらば、その精神力ならばこれも使いこなせようと、
熊猫くん河童くんという武器を押し付け、くれた。
強いんだけど、強いんだけど、ウル坊がパペマペに(爆笑)。
でも、後は、風神雷神戦とスサノオ戦のみなので、そんなに役に立たない(苦笑)。


黒ぱ○つ
七福神を倒して、ようやく怪物図鑑コンプリート!
喜び勇んで、ギョレメの谷のロレンスに話しかける。

念願の黒ぱ○つ、ゲットォォォォォォ!Σd(≧▽≦)8

早速コーネリアにはかせて、アドヴェント。
黒地でもちゃんとパンダちゃんは健在でした♪←本当にオヤジだな、自分


BADエンド
HP30000の七福神を倒した今、本当にHP10000スサノオは敵ではなく、あっさり粉砕。
ウル坊の幸せは
「安らぎの中で生きる事」を選択したので、BADエンドまっしぐら。
心を失い、記憶を失っても、安らぎの中で生きられるのなら、それが幸せかも〜。というウル坊語りはちょっとじじくさい(苦笑)。
生き残る方を選んだので、BADエンドらしく、アリスは迎えに来てくれなかった。
でも、アリスなら、ウル坊がどんな答えを選択しても、傍にいるよと来てくれる筈なので(ししゃもドリーム暴走)、にっこり笑って消えていくヤドリギウル坊の視線の先にはアリスの魂が居たと、勝手に脳内補完(おい)。
ウェールズに出現したウル坊に、涙ながらに駆け寄るロジャー。
自分が分からないウル坊に、ロジャーは語る。

「父親の顔を忘れるなんて、バカな息子だ」

おいおい、いくら何でもそりゃちょっと無理じゃないか?ゞ( ̄△ ̄‖)
せめて、祖父の顔を忘れたバカ孫くらいにしとこうよ。サバ読みすぎだぞ、ロジャー。
そして、家へ帰ろうと歩き出すロジャーとウル坊。二人の背中がちょっと切ない。

「自分らしく生きる」方がウル坊の意見としては、らしいのだけれど、私としては、生き残ってくれた方が嬉しいので、とりあえずBADエンドに拍手〜(苦笑)。
2周目は54時間24分12秒でした〜。ピットファイトを省いたのがでかいと思いますΣd( ̄◇ ̄)


おわりに
まあ、いろいろとツッコミ入れさせていただいて、楽しかったです(爆)。
ようやくジャッジメントリングにも慣れましたしね!
GOODエンドでもBADエンドでも、オタクらしく脳内補完することに変わりないので、無問題!(おい)
何はともあれ、ありがとう、スタッフさん!

そして、ありがとう、
SH師匠のRさま!! 大好きです!!!

ここで告るんじゃありません(というか私信炸裂させすぎ)。

って、新作発売まで、あとわずかじゃん。
SHシリーズにエンドレスワルツ状態で踊らされてる気がしますわ( ̄▽ ̄;)


(2005.07.05更新)

お粗末さまでしたv 窓を閉めてください お粗末さまでしたv