夢語り |
廃墟と化した街を彷徨い歩く。かつては美しい街並みを誇った首都も今はもう見る影もない。瓦礫が積み重なり、そこここに散乱した死体が腐臭を放っている。 「あの、すみません」 女が一人、男の服の裾を引っ張った。地面に這いつくばる女の両膝から下はなかった。 「この子に何か恵んでくださいませんか。もう何日も物を食べていないのです」 女は大事そうに小さな子供を抱いていた。食料がないのは本当だろう。だが、彼女の子供が食べられない理由は別にあった。 足のない女が抱いている子供は肩から上がなかった。 男は何も言わずに手持ちの携帯食を女に渡してやった。女は嬉しそうに何度も何度も頭を下げた。 死んでいるのはこの街だけではない。もうこの星の何処へ行ってもこの場所と同じ光景が見られるだろう。 人の世界そのものが死に瀕していた。 「おや、兄さん、何かお探しかい?」 瓦礫に背中を預けた老人が声をかけてきた。 「・・・この国を統治する者は今どこに?」 「さあてね。この有様じゃあとっくに逃げたか死んだかしてるだろうなぁ」 老人は歯のない口を大きく開けて笑った。 「この国の王様は知らないが、この星の王様なら、ほらそこにいるぞ」 笑いながら、皺だらけの老人が指差した。示す先にあるものは。 廃墟の中で咆哮するもの。その口から終焉の光を放ち、憎しみも悲しみも喜びも安らぎも全てなぎ払う絶対の破壊に歓喜するもの。 「デスザウラー・・・」 そこにいたのは破滅の魔獣にして、恐らくこの星の真の王だった。 一般兵士に割り当てられた部屋は、ベッドが一つと申し訳程度の椅子と机が一つずつあるだけの狭い殺風景な部屋だった。とりあえず、眠れればいいので、部屋に関してアーバインには文句はなかった。文句があるとするなら、今現在の自分の状況だった。 ベッドに横たわっているのは、自分ではない。 正体不明の敵ヒルツによって首都を壊滅させられた共和国に支援のために派遣された帝国軍の男。肩書きは大佐。陸軍第一装甲師団長でもあり、帝国屈指の名門貴族の家柄を持ち、その次期当主でもある。加えて眉目秀麗と、天より二物以上の物を与えられまくった人間がアーバインのベッドを占拠していた。しかも、その豪奢な金髪を戴く頭はアーバインの膝の上にあった。 カール・リヒテン・シュバルツ。 自分の膝の上で眼を閉じている白皙の顔を見下ろし、呪うように胸の中で名前を呟き、アーバインは深い溜息をついた。 「どうかしたのか、アーバイン。溜息などついて」 瞳を閉じたまま、シュバルツが口を開いた。 「何で、オレがあんたに膝枕しているんだろうなぁ」 目蓋がゆっくりと上がり、翡翠の双眸が現れる。それは大輪の花が咲く様に似ている。しかし、花は可憐な微笑ではなく、不遜な笑みを浮かべた。 「何を言っている。私がどれだけお前の身を案じたと思っているのだ。心労のあまり倒れでもしたら大変だろう、私が。心配させたのだから、少しぐらい労わってくれてもいいではないか」 「あのよ、それが戦闘から帰ってきたばかりの人間に言う科白かよ」 起動したばかりのウルトラザウルスを海へ逃がすために、アーバインのライトニングサイクスとバンのブレードライガーが殿を務めた。多勢に無勢のヘルキャットとデススティンガーの荷電粒子砲を相手に、生還は絶望的な状況だった。ルドルフが派遣してくれたロッソとヴィオーラがいなければ、二人は既にこの世から蒸発して、影も残らず消えていたに違いない。 シュバルツが心配したというのは嘘ではないだろう。だが、それがどうして膝枕になるのか、帝国軍大佐の思考回路はアーバインには理解できなかった。 「そう言うな。大佐というのもなかなか忙しい商売でな。ここならそう簡単には見つかるまい。少しの間だけ匿ってくれ。短時間で休まなければならないからな。よりリラックスできる体勢が必要なのだよ」 アーバインの膝の上で、シュバルツは再び眼を閉じた。 改めて、アーバインは軍人貴族の顔を観察した。 鼻筋の通った顔立ち。白い肌。一目で分かる育ちの良さと溢れる気品。作り物めいて見えるのはそれだけ整っているからだろう。 アーバインはふと神の造形とも思えるラインを描いている白い頬を摘んで、引っ張った。 「何をするか!」 「ああ、悪い、つい」 正直、アーバインは自分の行動を意識していなかった。しかし、膝から飛び起きたシュバルツの頬が赤くなっているところを見ると、かなりの力で引っ張っていたらしい。 「何なのだ、一体。そんなに膝枕が嫌だったのか?」 「そういうわけじゃ・・・・・・いや・・・あれ?」 「どうした、珍しく歯切れが悪いな」 そう言いながらも、シュバルツは当然のように再びアーバインの膝に頭を乗せた。既にアーバインも怒る気力が失せていた。 手持ち無沙汰の指を金の髪に絡めて遊ぶ。 翡翠の双眸が鏡のように、アーバインの顔を映している。 「痛かったぞ」 赤い頬がアーバインを非難する。賞金稼ぎは気まずげに頭を掻いた。 「だから、悪かったよ。謝ってるだろうが」 「何を確かめたかったのだ?」 「え?」 翡翠の瞳は全てを見通す鏡のように、アーバインを見据えている。 「自分が生きて帰れたことが信じられないか? それとも、今が、いや、この場所が夢だとでも思ったか?」 静寂に視線を戦わせる。 「ウルトラザウルスに降り立った時、一瞬、奇妙な表情をしただろう。私が見逃すとでも思っていたのか」 アーバインは肩を竦めて、苦く笑った。 「ホントあんたにゃ敵わねえなぁ」 つい先刻、バンと共にウルトラザウルスに着艦した時、乗り組んでいるほとんどの共和国軍と帝国軍の兵士から出迎えを受けた。正直、生還への安堵より奇妙な違和感を先に感じてしまった自分に気がついていた。表情に出したつもりはなかったが、一個師団を預かる大佐の目を欺くことは出来なかったらしい。 「一瞬、夢を見ているのかと思っちまったんだよ」 それは、二年前までは決してあり得ない筈の光景なのだ。 長年にわたり、帝国と共和国は泥沼の戦争を演じていた。 互いに振りかざした大義名分のもと、血を血で贖い、報復に報復を繰り返し、国を大地を命を踏み荒らしていた。 なのに、今は共通の敵に立ち向かうため、肩を並べている。 「まるで出来損ないの喜劇みたいじゃねえか」 アーバインはバンダナごと眼帯を外し、手で眼を覆い肩で笑った。 「知っているか、シュバルツ。今オレのサイクスを整備してくれてる奴らのことを」 帝国軍に家族を殺された共和国軍兵士と、共和国軍に友人を殺された帝国軍兵士が力をあわせ、時に談笑しながら、ライトニングサイクスの整備にあたっているのだ。 確かに、不気味なまでの圧倒的なヒルツのデススティンガーの前に、世界は滅亡の危機を迎えている。 しかし。 「オレから言わせりゃまるで夢みたいに幸せな世界だよな、今は」 あれだけ憎み合い、泥沼の殺し合いを繰り返してきたガイロス帝国とヘリック共和国が長年の友好国のように互いを支援し、協力している。 何のために、誰のために、血は流され、大地は荒れ、心は病み衰え、涙は枯れ果てたのだろうか。 ウルトラザウルスのデッキを埋め尽くし、バンとアーバインの帰還に歓喜に沸いた共和国と帝国の兵士達。膝の上にいるシュバルツ。 気の狂ったように優しい光景。取り巻く状況は厳しい筈なのに、この場所だけはぬるま湯のように現実感が乏しい。 目の前の理想的ともいえる現実を皮肉な視線で見てしまう自身をアーバインは嘲笑う。 「悪い。何でもねえ。忘れてくれ」 膝からシュバルツが起き上がり、眼を覆っていたアーバインの手を取った。 「シュバルツ?」 引き寄せられて、やわらかく口づけられた。抵抗はしなかった。 忍び込んでくる舌を受け入れて、甘く絡めて、吐息を重ねた。 「確かに、お前の言う通りかもしれないな」 「え?」 「全ては夢なのかもしれない」 「何・・・・・・ん・・・」 質問は許されず、角度を変えながら巧みな口づけは深くなる。 「ちょ・・・シュバルツっ」 キスに溺れて気がつけば、狭いベッドに押し倒されていた。誰かの手が明確な意図を持ってアーバインの着衣を乱し、身体のラインを確かめるように這い回る。的確に弱い場所を狙われて、たまらずに声を荒げた。 「おい、やめろって。あんた、任務中だろうがっ!」 「今は休憩中だ。自主がつくがな」 「オレだっていつ出撃がかかるか・・・あ・・・」 「お前とバンは24時間は待機優先だ。整備もあるし、休息は必要だろう」 「だからって・・・何で・・・」 這い回る手に呼吸が乱される。自分に覆いかぶさっている身体を押しのけようと腕を突っ張るが、シュバルツは体勢の有利さでびくともしない。 「アーバイン」 名を呼びながら、唇が降りてくる。目元に、頬に、唇に、首筋に至るところに柔らかく口づけられて、流される。 シュバルツの手管に堕ちて、唇が触れるたびに正直な肌は反応して、アーバインは小さく震える。 「本当はあの日に全てが終わっていたのかもしれないな」 肌を辿りながら、独白のように語るシュバルツの声を与えられる熱に濁る意識でアーバインは遠くに聞いていた。 「偽りの皇帝が戴冠したあの日、奇蹟は起こらず、我々は敗れ去り、世界は破滅したのだ」 戯れるように鎖骨に歯を立てられた。鼓動の上で唇が囁く。 「ガイガロスは廃墟と化し、あの日あの場所に居た全ての人間は簒奪者の玉座を飾る骸の敷物に過ぎなかった」 「・・・何を・・・言・・・・・・あっ・・・や・・・」 「直接的に働きかけたのは、確かにプロイツェンだった。だが、自分達で争いをやめられなかった我々全ての人間が破滅の魔獣を呼び覚ましたのだ」 「・・・・・・あ・・・あ・・・」 「この星は初めから人間のものではなかった。太古の昔からこの星はあの機械生命体達のものだった。この星の真の支配者は、自分達を兵器として利用し、いつまでも争いをやめようとしない人間達を許さなかった」 「・・・シュ・・・・・・んん・・・」 「終焉の光は全ての人間達に平等に降り注いだ。・・・この星に人間はもういない」 誰かの熱を深く受け入れて仰け反るアーバインを翡翠の瞳が覗き込む。 「本当はもう誰もいないのだ、アーバイン」 帝国軍大佐の双眸は破滅を映して、酷薄に笑みを刻む。 「だから、これは誰かが見ている夢だ。無数の死者が灼きついた大地に佇み、愚かな人間達の中でたった一人、機械生命体達と心を交わした勇敢で一途な少年を愛おしみ懐かしんでいる誰かの夢だ」 もしも、それが本当ならば、誰かはきっと鮮やかな深い空色をしたゾイドに違いない。 「救えなかった友を想い、夢を見ているのだ。人と機械生命体が共存し、協力し合い破滅に立ち向かう幸福な世界を繰り返し繰り返し。訪れなかった未来を夢に描いているんだ」 欠けた笑みは虚ろに歪み、痛々しく見えるのは何故だろう。 「・・・つまんねえ事言ってんじゃねえよ、シュバルツ」 熱に全てを支配されながら、アーバインは鼻で笑って、自分の上にいるシュバルツを睨みつけた。 「まあ、確かにつまんねえ事の言いだしっぺはオレだったけどよ」 少しの逡巡の後に、アーバインは自分を傲然と支配しながら、それでいて切なく縋ってくる誰かの首に腕を回した。 躊躇いながら引き寄せて、唇を重ねた。慣れない動きで誘えば、応えてシュバルツが舌を絡めてくる。 シュバルツがその優雅で洗練された外見とは裏腹に、身の内に激情を持っていることをアーバインは知っている。それは時に処世術を無視して迸り、暴発する。プロイツェンが宰相時代、シュバルツは自身の正義と激情を抑え切れなかったが故に冷遇された事からも窺える。 宥めるように何度も吐息を重ねて、それから、柄ではないけれど、首に回した腕に力を込めてアーバインはシュバルツを抱き寄せた。豊かな金の髪に指を差し入れる。 「・・・もしも、これが夢なら、オレだったらもっと楽しい夢を見るさ。争いもなく、敵もいない、誰もが笑って暮らせる平和な世の中でなけりゃ、夢に見る価値はねえよ。そうだろう、シュバルツ」 「・・・ああ・・・そうだな・・・」 抱き寄せているから顔は見えないけれど、声音からシュバルツが笑ったのが分かった。先刻まで研ぎ澄まされていた気配が明らかに緩んで、彼の中の激情が落ち着いていくのが肌を重ねている所為か、手に取るように分かった。 「アーバイン」 首筋に触れた吐息を追って、シュバルツの唇が吸いついてきた。 「・・・っ・・・バカ・・・跡つけんな・・・」 引き離そうとしたが、熱に力の入らない手では何の役にも立たなかった。 「私を呼んでくれ」 受け入れたままの熱が力を増した。 「私が此処に居ると教えてくれ」 「・・・あっ・・・」 シュバルツが身体を起こして、アーバインを覗き込む。見慣れた翡翠の瞳に見慣れない不安な彩が滲んでいるのを見つけて、アーバインは苦笑する。 「どした? らしくねーぞ、シュバルツ」 のばした手を取られ、指先に口づけられた。優美な唇が穏やかに微笑する。 「今だけはお前という夢を見させてもらうぞ、アーバイン」 「・・・・・・っ・・・」 より深くにシュバルツを感じて、仰け反った。 人の世はとうの昔に滅び去り、人の住んでいた街は廃墟と化した。ある場所は緑に覆われ、ある場所は砂に還り、ある場所は水に沈んだ。 大地は正当なる支配者達のものになり、彼らは凱歌の咆哮をあげる。 深く青い空の下、ただ一体の機械生命体が佇む。 かつて共に在り、共に大地を駆けた友は、もう世界の何処にも居はしない。 喪われた友を想い、二度と還らない日々を探して、残された機械生命体は叶わない幸福な夢を見る。 遠い風が青い空を置き去りにして、吹け抜けていった。 (2003.05.18UP) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |
すみません∞ 決して他意はございません(汗)。決して公式設定に喧嘩を売っているわけでもございません(大汗)。 どのジャンルに行っても、必ず書いている同人的お約束の二重世界夢ネタです。ひねくれ者なので、好きなんですよ、こういう崩壊設定v(おい)。 ゾイドじゃまずいかな〜と思いつつ、自分を止められませんでした(苦笑)。これでも一応いろいろと控えめに書いておりますので、ご勘弁下さいませ。 ただ膝枕が書きたかったという噂もございますが(滝汗)。 それにしても、たかだかこれっぽっちを書くために一体どれだけの時間を費やしたことでしょう(遠い目)。自分の遅筆にいい加減嫌気がさしますが、それが自分スタイルなので、仕方ないと諦めましょう。やれやれ(溜息)。 |