約束 4 |
新一は時計を見上げて、読んでいた本を閉じた。約束までにはまだ時間があった。もう少し読み進める事もできるだろう。 しかし、先刻から文章がちっとも頭に入ってこない事に気づいていた。 これでは、まるで・・・・・・・・・。 再び思い浮かびそうになった恥ずかしいフレーズを、頭を振って追い出した。 普段はこんなに意識した事はなかった。 今回は取り付けられた約束が会わない時間を意識させ、待ち合わせの日時と場所にこめられた意味が、新一を落ち着かない気分にさせる。 入ってこない文章の代わりに、頭の中に思い浮かぶのは無邪気な笑顔と、もう一つのシニカルな笑み。 『新一』 『名探偵』 それぞれの笑顔に合わせて、自分を呼ぶ誰かの声まで耳に蘇ってきて、思わず顔に血が上る。 「バカみてえ」 自嘲するように溜息をついても、本の中身が頭に入ってこない事実は変わらない。 読書を諦め、新一は立ち上がった。室内で無駄な時間を過ごすよりは、外の空気でも吸っていた方が健全だろう。 ジャケットを取り上げ、新一は約束までの暇つぶしに、夜の街へ出かけていった。 23時30分 ビルの間から満月が見える。杯戸シティホテルには15分もあれば着ける。早く行って、快斗、いや怪盗キッドを待つのも何だか自分が物凄く待ちわびているようで癪に障り、新一は夜の街に佇んでいた。流石に土曜の夜だけあって、街も人も眠る気配を見せずにざわめいている。ゲームセンターで遊ぶ気も起きず、立ち読みをする集中力もなく、新一は雑踏を眺めていた。 行き交う人々を観察するのは、実は少し楽しかったりする。服装や歩き方、ちょっとした仕草の一つから、その人物の人となりを推測する。流石に、答え合わせはできないが、それでも、新一にとっては十分楽しい推理ゲームだった。 「ん?」 雑踏の中に、明らかに挙動不審な人物を見つけた。 探偵の観察眼というか勘である。犯罪の匂いがする。しかも、どことなく見覚えがある。気づかれないように視線を送りながら、脳内のデータベースを検索する。そうだ、あれは警視庁内の壁に貼られていた指名手配書にあった顔だと思い至る。確か、麻薬所持と連続強盗の容疑者だ。 新一はさりげなく歩き出し、男の尾行を始めた。 自分が何で夜の街に出かけてきたのか、この時点で新一の頭からはすっかり抜け落ちていた。 (2007.03.31初出/拍手邂逅記念SS) (2007.08.04) |
3 5 |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |