Summer Memory 12

 快斗があの屋敷で目覚めた時、目の前に見えた探偵の顔のアップに、心臓が止まるかと思った。だが、よくよく記憶力のいい頭で思い出してみると、かなりあの時、頬が痛かった。口の中も血の味がして、僅かに切れている。多分、いや、高確率で、工藤は快斗を殴っている。しかもかなり強い力で殴って起こしたに違いない。だからこそ、紅子は嘲るように鼻を鳴らして去っていき、工藤は気まずそうに目を逸らしているのだ。
 それでも、歩くのも覚束ない、手に力が入らないままではいられない。これでは怪盗業どころか、日常生活にも影響が出る。何より手がまともに使えなければ、大好きなマジックが出来ない。それは、快斗にとって死活問題に等しい。
 覚悟を決めて、快斗は自分を起こした方法を尋ねると、工藤は無言で立ち上がって、心持ち怖い表情でソファに座っている快斗の隣に腰掛けた。邪魔だったらしく、快斗の学生服は前のテーブルに置かれた。
「名探偵?」
「目を閉じろ」
 低い声で告げられる。怒っているのだろうか。ドスが利いていて、正直少し怖い。きっと次の言葉は「歯をくいしばれ」に違いない。唾を飲み込み、それでも名探偵の言葉に従い、快斗は眼を瞑った。
「キッド・・・」
 胸倉を掴まれ、工藤の声が間近に聞こえて、心臓が跳ね上がる。地獄の前の天国かと、快斗はますます腹を括った。
 けれど、いつまで経っても快斗が恐怖する痛みも衝撃もやってこない。代わりに、柔らかいものが快斗の唇に触れた。
「え?」
 一瞬で離れた感触に、慌てて眼を開けると目覚めた時のように工藤の顔が目の前にあった。怒ったように眉を寄せて、顔を真っ赤にしている。それは、好意を寄せている快斗の眼には、壮絶に可愛らしく見えた。
「こうやったら、お前は起きたんだ。だから、しょうがねえだろっ」
「工・・・んっ」
 再び、ぶつかるように、工藤の唇が重なってくる。口づけというより、押しつけている方が近い。ぎゅっと眼を瞑って、自分の胸倉を掴んでいる手は震えている。それ以上、どうしていいか分からないように、必死に快斗に唇を押し当てている。快斗は驚きのあまり、手にしていたペットボトルを落としてしまった。幸い、キャップは閉めてある。水の入ったボトルが足下に転がった。
 工藤の唇が触れていたのは、1分か2分か、それとももっと短かったのか。震える唇が離れて、更に顔を真っ赤にしながら、工藤が口を開いた。
「どうだ?」
「え?」
「だから、身体は? 少しは楽になったか?」
 言われて気づく。確かに、さっきよりも手に力が入る。気分の悪さもない。明らかに、身体の調子は戻ってきている。けれど。
 快斗は手を握ったり開いたりを何度か繰り返した後、首を振った。
「まだダメみたいだ。全然本調子じゃねえ」
 ぐいと工藤の身体を引き寄せて、頬に手を添えた。
「だから、工藤、もっとちょうだい」
「っ」
 真っ赤になった工藤の顔を覗き込むようにしながら、視線で絡め取り、逃げる事を許さない。
「いいか?」
 重ねて快斗が訊ねると、頬を染めた工藤が小さく頷いた。
 今度は快斗から、軽く触れるキスをする。工藤は嫌がる素振りを見せない。むしろ、瞳を閉じて、おとなしく快斗の唇を待つ工藤は、ただそれだけで快斗の内側を煽り立てる。
 工藤の反応を確かめるように、啄むようなキスを繰り返す。
 けれど、少しずつ触れている時間が長くなる。比例して、強ばっていた工藤の身体から、少しずつ力が抜けていく。
 頃合いを見計らい、重ねて緩んだ隙間に、快斗は舌を差し入れた。驚かせないように慎重に工藤の口腔を探り、撫で上げ、竦む舌を絡め取る。
「…っ…」
 息継ぎに離れた時に漏れた工藤の吐息は艶めいて、快斗の欲望を煽った。
「工藤っ!」
 気づいたら、快斗は工藤の身体をソファに押し倒していた。強い抵抗はなかった。見下ろした視線の先、快斗の腕は囲い込むようにソファに付いて、逃げ出せないように名探偵の身体を閉じこめている。
 繰り返したキスの結果、上気した頬は美味しそうに見え、潤んだ瞳が頼りなげに快斗を見上げている。濡れた唇は薄く開いて、まるで快斗を誘っているようだ。そうではないと頭で分かっている筈なのに、理性は焼き切れてしまいそうだ。
「黒羽」
 工藤に本当の名前を呼ばれ、心臓が鳴った。
 紅子の言うとおりならば、確かに、繰り返したキスのおかげで、身体の調子は戻った。工藤の光によって、闇は払われたのだろう。多分、もう大丈夫。けれど、このまま、呪いが残っていると言い張れば、きっと工藤はキスの先も許してくれるに違いない。それが、明らかな嘘だと分かっていたとしても。
 たとえ、嘘をついても、手に入れたいと願う卑怯な自分も確かに存在する。プライドも何もかもかなぐり捨てて、目の前の身体をがむしゃらに抱き締め、奪い、貪り尽くす。
 そんな衝動を持つ凶暴な獣が、身の内に潜んでいる。しかし、逆に工藤を大事にしたいと、傷つけたくないと願うもう一人の自分も確かにいる。
 せめぎ合う感情を持て余し、想いの淵で立ち尽くす。ソファに工藤を押し倒したまま、快斗は動けなくなってしまった。
 瞳を見開いた工藤が、静かに快斗を見上げている。やがて、何を言うでもなくただ動かない快斗に眉を顰め、それから、困ったように笑った。

「いいぜ?」

 一瞬、何を言われたのか分からなかった。
 工藤の笑顔があまりにも鮮やかで、それに気を取られ反応が遅れてしまった。
「は?」
 間抜けな声をあげると、するりと工藤の腕が快斗の首に巻き付いた。込められる力に逆らわず、快斗は工藤に抱き締められて、その胸に顔を埋める形になる。
 Tシャツの布越しに、工藤の鼓動が感じられる。それは快斗と同じくらい速くて熱い。
「工藤?」
「その、もし、お前が望むんだったら・・・」
 だんだんと声は小さくなり、語尾は聞き取れない。
 快斗はそろりと顔を上げた。一瞬、工藤と目があったが、すぐに逸らされた。工藤は耳まで真っ赤だった。
「工藤!」
 背中に腕を回して、その胸に顔を埋め、目の前の身体を抱き締める。愛しいという言葉の意味が分かった気がした。
「オレ、もう身体は大丈夫なんだ。工藤のキスのおかげで、元気になった」
「みたいだな」
「それでも、いいのか?」
 キスの先を求めているのは、単純に快斗の欲望だ。呪いを解くためでも何でもない。
 返事の代わりに、快斗の背中に回された腕に力が込められた。


 夏の夜は短い。けれど、恋人達の夜明けはまだ先の話だった。



 ◇◇◇



 意識がゆっくりと浮上して、新一は目を覚ました。顔を伏せていた机から身体を起こす。いつの間にか、本を読みながら眠ってしまっていたらしい。どうやら、夢を見ていたようだ。
 決して本の内容が面白くなかったわけではないが、日頃の疲れが凌駕していたらしい。それに、たまには推理小説以外のものをと思って、ホラー小説を選んでみたが、やはり、本への集中力はミステリーに及ばなかったようだ。新一は、開きっぱなしになっていたページに栞を挟んだ。
 そういえば、今夜は怪盗キッドの予告日だった。特に警察からの要請もなければ、個人的に警備を依頼されなかったので、今回は現場に行くのは見送った。専門の凶悪事件も立て続けに解決し、疲労が溜まっていた。たまには休息も必要だと判断した。
 それに。
 ちらりと時計を見る。犯行予告時間から一時間が過ぎている。そろそろ、警察からまんまと逃げおおせた怪盗が、今夜の自分の活躍を語りに、窓辺にやってくる頃だ。こちらから出向かなくても、怪盗は自分からやってくる。最近ではすっかり定着してしまった。
 ばさりと羽音のような音がして、窓ガラスの向こう側に大きな白い鳥が一羽舞い降りる。鳥は鍵を締めておかなかった窓を当然のように開けた。
 シルクハットに手をかけて、怪盗キッドが優雅に会釈をする。
「こんばんは、名探偵」
「よう」
「あれ、珍しいな。本を読んでなかったんだ」
「ああ、まあな」
 いつもならば、怪盗が来た事にも気づかないで、本に没頭している事が多い。閉じた本に目をやり、新一は肩を竦めた。
「昔の事を思い出してた」
「昔?」
「いや、夢を見ていたんだな」
 怪盗が不思議そうに首を傾げる。
「それこそ、真夏の夜の夢だよ。いや、あれは悪夢だったな」
 クスリと笑う新一に、得心したのか怪盗は口の端でにやりと笑った。
「オレとしては、アレがきっかけで名探偵と仲良くなれたから、いい夢というか、いい思い出だぜ」
 怪盗が指を鳴らして、キッドの衣装から私服に早変わりをする。一年前の高校三年生の時はさほどでもないと思っていた体格差は、今は明らかに怪盗の方ががっしりとした造りになっている。どちらかといえば、線の細い印象の新一に対して、快斗は男臭さが増していた。
「新一」
 椅子に座っている新一の身体に背後から腕が回され、耳元に怪盗が囁いた。
「快斗・・・んっ」
 顔を傾けて応えると、同時に唇を奪われる。回された快斗の腕に手を添える。
 多分、今夜も熱帯夜だ。
終 


(2008.08.15初出 2020.3.30再掲)

11              


お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv