Blind Game
5

 コナンと黒羽が逃げ出した事は、すぐに他の男達の知るところとなった。バタバタと走り回る男達の様子を、二人は見つからないように隠れた物陰から窺い見た。
「とにかく、この倉庫街から抜けないとな」
「ああ。それにしても、これだけ動き回られると身動きが取れないな」
 冷静なコナンの分析に、黒羽は快活に答えた。
「あ、それは大丈夫。もうすぐ奴ら、それどころじゃなくなるから」
「へ?」
「さっき、警察に電話しといたから。拳銃を持ったこわーいオジサン達が杯戸港の倉庫街で暴れてる。助けてー≠チて」
「・・・いつそんな電話したんだよ」
「こういう圏外の場所でもどうかすっと、電波が入る場所があるんだよね。ちょうどさっきそのスポットに当たったから、こっそり電話しといたんだ。気づかなかったか?」
「ああ」
 小声で話していたが、男達の一人が、コナン達が隠れている倉庫と倉庫の間にある通路に入ってきた。狭い場所に更に荷物が置かれているので、見通しは利かない。男は、奥にいる二人にはまだ気がついていないようだ。男は悪態をついて、足元の荷物を崩しながら、近づいてきた。
 積み重なった荷物の影に隠れるように身体を寄せていた黒羽の手が伸びて、コナンの身体を抱え込んだ。コナンは突然伸びてきた腕に、思わず上げそうになった声を辛うじて堪えた。目線だけで『何をする』と問いかけると、黒羽は人差し指を唇にあて『静かにしろ』と答えた。そしてコナンの抗議に構わずに、更に強く小さな身体を抱きこんだ。確かに、二人で密着して身体を縮めていれば、見つかる確率は低くなるだろう。しかし、とコナンは戸惑った。
 黒羽の腕に抱きこまれ、その胸に顔を埋めている体勢は、まるで熱い抱擁を受けているようだ。そして、何よりそんな距離とも呼べない距離にいて、黒羽の強い腕の中で警戒心が起きない自分自身にコナンは困惑する。むしろ、その自分を抱き締めている腕の暖かさに安堵すらしている。
 目線を上げると、そこに黒羽の顔があった。近づいてくる男の様子を窺って、鋭い視線を投げている横顔が見えた。そこにいるのは、マジシャン志望のただの高校生ではなかった。



 荷物を崩しながら、男が近づいてくる。そろそろ警察が来てもいい頃合だが、まだ気配はない。時間を見誤ったか。快斗は自分の計算の甘さと、警察の怠慢に内心歯噛みをする。あまりこの小さな探偵を巻き込んで派手な立ち回りをしたくなかったが、このままでは多少の荒事は避けられそうもなかった。
 今回は、怪我が治ったばかりの名探偵は出てこないだろうと考えていた。いや、出てこないでくれと願っていた。だから、暗号は比較的簡単なものにして、警察が毛利探偵に助力を頼むような事態にならないように心を砕いた。ついでという訳ではないが、パンドラ探しに多少の行き詰まりを感じていたので、少々危険ではあったが、最近動きのなかった例の組織の情報を少しでも得ようと、彼らにも分かるような暗号にして誘きだそうとしたのだ。狙いは成功して、奴らはのこのことやってきた。ちょうど逃走用の仕込をしようとやってきた倉庫街で彼らを見つけた時は、狙い通りの事態に喜んだ。わざと捕まり、情報を得ようとしたが、捕まった先に予想外の探偵がいた。この場所にいるという事は、怪我が治ったばかりだというのに、彼は今回も怪盗キッドを捕まえる気で行動しているという事なのだろう。
 倉庫の中で、縛られて転がっている名探偵を見つけた時、驚いた。そして、同時に喜びを感じてしまった。
 そうだ、たかが、怪我をしたぐらいで、彼の探偵としての魂は少しも損なわれる事などないのだ。何せ、毒薬で高校生から子供の姿に変えられたとしても、保身を図る事なく彼は常に積極的に探偵で在り続けているのだ。彼が探偵を辞める時は、それは死ぬ時だけなのかもしれない。
 マジシャンのステージは緻密な計算の上に成り立っている。イレギュラーの要素が現れた場合、それを如何にうまく取り入れ、ショーを成功させるかで、マジシャンの技量を問われる。判断を誤れば、全てが台無しだ。快斗は、今回は組織の情報を収集するのを諦めた。彼らとの争いに、探偵を巻き込むのは本意ではなかった。だから、ロープを解いた後、倉庫内を物色するふりをしながら、探偵に気づかれないようにこっそりと無線機を使い、怪盗キッドのサポート役である亡き父の元付き人だった老人に合図を送った。もともと不測の事態に備え、快斗からの緊急連絡時には、老人は快斗が予め録音しておいた馴染みの警部の声色で警察無線に割り込み、倉庫街へ警察が来るように誘導してくれる手筈になっていた。
 だが、時間的に到着していい筈の警察はまだ来ない。能力と才覚は信頼に値するが、身体的に不利な探偵を数に入れながら、この事態を打開する方法を探した。勿論、探偵は様々な機械を駆使して、その不利な体格さを補って余りある動きが可能だ。分かっているが、それでも怪我が治ったばかりの身体を気遣わずにはいられない。
 動向を伺っている男は、まだ二人に気づいてはいないが、確実に快斗とコナンに近づいていた。このままでは見つかるのも時間の問題だろう。
 腕の中に抱き込んだ小さな身体が僅かに身じろいだ。腕に力を入れすぎたかと視線を向ける前に、小さな手が快斗の頬に触れてきた。子供の体温の温かな手が快斗の輪郭を辿る。状況も忘れて、快斗は小さな手に引かれるようにコナンに顔を向けた。
 小さな探偵は瞳を閉じていた。快斗の動きに合わせて、もう片方の手も頬に触れてくる。
 二人の間だけに落ちる静寂が、いつかの日に通り過ぎた時間を引き戻す。
 かつて、怪盗を追跡途中に不可抗力で怪我をした探偵を、白い怪盗は見舞った。
 何を考えていたのか、何をしたかったのか。
 ただ純粋に探偵の怪我が心配だった筈なのに、他には誰もいない病室での邂逅は、怪盗と探偵に不必要な接触をもたらした。視界を包帯に閉ざされた小さな探偵は、その手で白い怪盗の素顔と孤独に触れた。
 そんな場合ではないと分かっていた。拳銃を片手に、自分達を探す殺気だった男が間近に迫っているのだ。
 けれど、目の前の探偵は瞳を閉じて、あの日の記憶を辿るように自分の動きを再現して、無防備な顔を快斗に向けている。彼が何を意図しているか分かっていた。あの日に触れたキッドの素顔と、今目の前の黒羽快斗の顔を指先で確かめ、比べているのだ。しかし、瞳を閉じたコナンはまるでキスを待っているようにも見えて、そうではないと分かっていたけれど、思わず快斗は唾を飲み込んだ。
「探偵君?」
 惑わされて、男が崩す物音に紛れて、吐息だけで囁いた。ほんの少し、快斗が顔を傾ければ、きっと触れる事が出来るだろう。その時、快斗は引き返す道を見失うのだ。
 けれど唐突に、二人の間にだけ横たわっていた静寂は破られ、追跡の手は降って湧いた騒乱に中断を余儀なくされる。
 複数のパトカーのサイレンが聞えてきた。
 快斗が呼ぶように頼んだ警察がようやく到着したのだ。男は快斗達が潜んでいる場所の一メートル手前で、サイレンに立ち止まった。
「おい、警察が来た。逃げるぞ!」
 仲間の声に、自分でも気づかないうちに獲物に肉薄していた男は舌打ちをして、来た道を戻っていった。
「助かったみたいだな」
 男の姿が見えなくなり、ぱちりと瞳を開けたコナンが、快斗を見て大人びた笑みを刻む。小さな身体はするりと快斗の腕から抜け出ていった。
「そうだな。本っ当に、助かったぜ」
 万感の思いを込めて言う快斗も服に付いた汚れを叩き落としながら、立ち上がる。小さく固まっていた身体を、伸びをして解す。
「さて、オレ達も警察に見つかる前にズラかろうぜ。事情聴取なんかされたら時間がかかるし、面倒事はゴメンだからな。奴らも余計な罪は負いたくないだろうから、たとえ捕まったとしても、オレ達の事は言わないでいてくれるだろうさ」
 快斗は意地悪い笑みを浮かべる。見た目は小学生の探偵もこれ以上帰りが遅くなった上に、警察の世話になったとなれば、保護者からまた説教をされるに違いない。流石に、そんな事態は避けたいらしく、いつもは憎らしいほど生意気な筈の小さな探偵は、快斗の意見におとなしく賛同した。

(2007.09.30初出 2010.05.12再掲)

4        6


お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv