Brute 17 |
男は入ってくると、持ってきた黒いアタッシュケースを無造作に近くの椅子に放り投げた。ちゃんと留めていなかったのか、衝撃でケースが開いた。中から、袋に小分けにされた、白い粉が零れ落ちた。男の言う忘れ物は、どこかに隠しておいた薬の事だったのだろう。 男は転がっていた椅子を起こして、背もたれを抱くように座った。男はじっと工藤を見た。工藤も真直ぐに男を見つめた。 「私の顔に何か付いてますか、クドー?」 「オレの名前を知ってるんだな。なら、あなたの名前も教えてくれないか?」 男は不思議そうに工藤を見た。 「名前?」 「ああ、あなたの名前だ」 「名前、名前」 男は困ったように視線を彷徨わせた。 「・・・・・・シュヴァルツ」 「シュヴァルツ? それが名前か?」 「多分」 男は捻り出した名前を口にして、肩を竦めた。笑った顔をしているが、男の瞳は笑っていない。演技をしているというよりは、感情を知らないようだ。ただ笑った顔をすればいいと思っているのかもしれない。工藤は男が口にした名前を繰り返した。 「シュヴァルツ」 「いつも黒い服を着ているので、そう呼ばれていました、確か」 シュヴァルツ。黒を意味する言葉でもある。男の様子からして、少なくとも、本名ではないのだろう。もしかしたら、感情だけでなく、男には本当の名前すらないのかもしれない。 黒い服は工藤にとって、過去に壊滅させた組織を彷彿とさせた。 「何で、いつも黒い服ばかり着ているんだ?」 組織の色であるのか、それともただの男のこだわりのファッションなのか。確認しないではいられなかった。僅かに緊張している工藤に何の注意も払わず、男は至極当然のように答えた。 「黒い服はあまり目立たないんですよ」 「え?」 「返り血が」 少し恥ずかしそうに、男は言う。その感覚が工藤には理解できなかった。工藤はいいようのない居心地の悪さを感じて、男を見た。 「あなたは何者だ、シュヴァルツ?」 「殺し屋です」 シュヴァルツは感情のない瞳で笑んだまま、工藤の質問に答えていく。 「何故、日本へ?」 「依頼されたんですよ。日本にいる怪盗キッドという男を殺せって」 「誰が依頼したんだ?」 「さあ?」 シュヴァルツと名乗った男は肩を竦めた。 「私は依頼を受けただけです。詳しい事は知りません。殺される相手の事情も、殺しを依頼する相手の事情にも興味はありません」 「随分と日本語がうまいんだな」 「殺す標的を相手の国で殺す時は、その国の言葉を話せるくらい理解しなければならない。そう教えられました。秘密の隠し事をされないようにね」 「シュヴァルツ、教えてくれ。何故、怪盗キッドではなく、あの男を殺したんだ?」 「あの男?」 「ビルの屋上で、腕を縛られて殺された男だ」 根拠も証拠もないが、工藤はこの目の前の男が屋上で縛られた男を殺した犯人だと確信していた。 シュヴァルツはあっさりと認めた。 「ああ。彼には聞きたい事があったんですが、なかなか教えてくれなかったので、話しやすくしただけです」 「腹を刺して、か?」 「血がいっぱい出て朦朧としている時に、質問すると色々話してくれますよ」 その結果として、相手が死ぬという事実が欠落しているのか、シュヴァルツはどこか得意げに話している。 「今度試してみて下さい。本当に簡単に喋ってくれますから」 ふざけるなと怒鳴りたかったが、それよりもシュヴァルツと名乗る殺し屋が、何故か何の警戒もなしに工藤との会話に応じている間に、出来るだけの情報を引き出さなければならない。工藤は怒りを飲み込んだ。 それに、会話の間もずっとロープをはずそうと、手首を動かしていて気がついた。キッドから借りたシャツの袖口には、細工が施されていた。 情報収集と時間稼ぎに会話を続けながら、シュヴァルツに気がつかれないように指先で袖口を調べる。 袖口の中、布と布の合わせの中に金属片が入っていた。鋭利な断面を持つそれで、注意深く袖口を中から切り裂いて、金属片を手の中に落とした。それは、ロープを切るにはあまりにも脆弱だった。しかし、それを使う以外に、今の工藤には手段がなかった。 金属片を慎重にロープに当てながら、工藤は時間稼ぎも兼ねて一番気になっている、シュヴァルツがキッドに持って来させようとしている物について、質問した。 「さっき言っていた、パンドラとは何だ?」 (2008.03.16初出 2015.11.30再掲) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |