Brute 18 |
「不老不死にしてくれる宝石だそうです」 「不老不死!?」 「そうです。知りませんか? 怪盗キッドが持っている不老不死を叶えてくれる宝石ですよ」 当然のように聞きなれない言葉を口にするシュヴァルツに、工藤は驚きを隠せない。 「不老不死って、そんなものが本当にあると信じているのか?」 「キッドはその宝石を使って、不老不死になったと聞いてます。十年前に殺した筈なのに、生きていた。彼は不老不死を手に入れているんですよ」 不老不死≠ニいうのは、工藤にとって思いもかけない内容だった。確かに、怪盗キッドには活動をしていない空白の期間がある。しかし、工藤は空白の期間を挟んで、怪盗キッドは代替わりをしていると確信していた。そして、それは恐らく間違っていない。 「キッドがそのパンドラを持っているって言ったのは、誰なんだ?」 「依頼の組織がつけてくれた案内役の男から聞きました。屋上で死にましたけどね」 どこをどうしてそうなったのか、工藤はシュヴァルツの勘違いに気づいた。 シュヴァルツはキッドがパンドラを持っていると思いこんでいるが、工藤の考えでは、キッドはパンドラを持っていない。 恐らく、キッドはパンドラを探すために盗みを繰り返し、何らかの方法で宝石がパンドラでない事を確認した後、返却をしているのだろう。工藤の脳裏にキッドの一つの姿が浮かび上がる。 月に宝石を翳している、白い怪盗。 たまに見かけるその儀式のような行為を不思議に思っていたが、集めた情報を繋ぎ合わせて考えると、不老不死の宝石パンドラか否かを、確認する為に必要な作業と考えるのが一番分かりやすかった。 だから、そう考えるなら、盗みをまだやめていないキッドはパンドラを探している最中の筈だ。シュヴァルツが望むように、パンドラを持ってこられるわけもない。 シュヴァルツの誤解を解こうにも、彼は殺された案内役の男の言葉を完全に信じ込んでいる。 シュヴァルツは不老不死≠ネどという突拍子もない内容を疑いもしない。彼は殺し屋などという商売をしている癖に、ひどく純粋に出来ているようだった。いや、純粋だからこそ、利用され、人を殺し続けてきたのかもしれない。 「・・・不老不死の宝石を手に入れて、どうするんだ?」 「勿論、不老不死になりたい」 シュヴァルツは澱みなく答え、黒いアタッシュケースに眼をやった。 「私は、もうすぐ死にます」 「え?」 「病気だそうです。ああ、でも、人にうつるようなものではないので、大丈夫ですよ」 「具合が悪いのなら、こんな事をしてないで、医者にかかれ」 「治らない病気だと言われました。病気が分かった時、私に仕事をくれる人は言いました」 『死ぬ前に、一人でも多く殺せ』 「それは私の仕事だから、当然の事です。だから、私は日本へ来ました。人を殺すために」 何でもない事のように話すシュヴァルツの周囲では、窓から差し込む日の光すらも冷え切っていくような錯覚に陥る。 「けれど、怪盗キッドや不老不死の宝石の話を聞いている内に、不思議な事に、私の中である考えが大きくなっていったんです」 シュヴァルツが顔を上げた。 「生きたい、と」 そう語る彼の、闇のような青い双眸に工藤が映っていた。 「生きる事が出来るのなら、不老不死になりたいと思いました。だから、案内役の男にパンドラが欲しいと言ったら、ふざけるなと怒られました」 「それで組織を裏切ったのか」 「初めてです。自分から何かが欲しいと思う・・・なん・・・て・・・」 「どうした?」 シュヴァルツが顔を歪めた。 (2008.03.16初出 2016.1.3再掲) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |