Brute 24 |
また月が満ちた。 結局、警察の懸命の捜査にもかかわらず、工藤を拉致して逃げた男の行方は杳として知れなかった。残された麻薬とナイフから、彼は一連の事件の重要参考人として、全国に手配された。殺人事件に関する、怪盗キッドへの容疑は晴れた形になった。中森警部が「それ見たことか」と喜んでいたのは言うまでもない。 男はどうしたのだろうか。 組織に捕まったか、海外へ逃亡したか。 どちらにしろ、既に事件は工藤の手を離れ、警察に委ねられた。探偵の出る幕はなかった。 事件の後、あの男がまた工藤を狙うかもしれないと、警察が警備をつけてくれた。しかし、そんな気配はなく、ただの探偵としての堪だったが、工藤は彼がもう来ない気がした。だから、目暮や高木は心配していたが、事件から一週間ほどで工藤は自分から警護を断った。 それから数日、何事もなく過ぎていった。 いつものように事件を解決して、警視庁からの帰り道。鮮やかな満月を見上げながら、工藤はふと人を殺す事以外知らなかった男を思い出した。 何もない瞳。 深い奈落に似た闇が心のない笑みを浮かべて、工藤に囁いた。 『私と同じ人殺しの匂いだ』 小さく息を吐く。 死に魅入られた者。そうも言った。遭遇した数々の事件を思い出しても、男の言葉を否定するだけの材料は見つけられなかった。 今更な話だし、自虐的な思考だと、意識が柄にもなく螺旋のように落ち込んでいく。 その時、深夜の街を自宅へと歩きながら、自分と同じリズムで歩く影が背後からついてくる事に気づいた。 一定の距離を置いてついてくる影は、工藤が歩調を緩めれば同じだけ緩め、早めれば同じだけ早まった。振り向かないように気をつけながら、後からついてくる影に意識を向ける。視界の隅にちらつく影が纏っているのは、黒のコート。嫌でもあの日の殺し屋を彷彿とさせた。少しだけ背筋が寒くなる。 工藤は少しずつ歩みを早め、角を曲がる直前に走り出す。振りをした。 角を曲がった所で立ち止まり、壁に身を寄せて工藤は自分を追って角に走り込んでくるだろう男を待ち構えた。 予想通り、黒いコートを着た癖毛の男が走り込んできた。角を曲がった所で待ち伏せていた工藤を見て、足を止める。コートの若い男は、工藤に見つかった事にばつの悪そうな顔をしてみせた。あの男とは違って、愛嬌のある笑顔だった。 「オレに何か用か?」 「こんばんは、名探偵」 その言い回しと、癖毛の顔に覚えがあった。工藤は寄りかかっていた壁から身体を起こした。 「お前・・・もしかして・・・」 工藤はおもむろに目の前の男の胸倉を掴むと、男の両頬を平手ではたいた。 「ちょ、タンマ、やめてくれっ、名探偵!」 「お前、キッドか」 一時的に身を隠したキッドの隠れ家の一つであるマンションで、悪夢にうなされた怪盗を起こす為に両頬を殴った事は記憶に新しい。その時の感触と同じだった。 男は両頬を摩りながら、ぶつぶつ言っている。 「本当に、ひでーな、名探偵は」 「お前、何でこんな所に・・・」 「あ、いや、たまたま?」 「・・・そんな言い逃れが通用すると思うか?」 「思いません」 「オレの後をつけていたな」 「はい」 「何の為に?」 「いや、その、もう大丈夫とは思うけど、一応またアイツが襲ってこないようにと」 「オレを守ってるつもりだったのか?」 ふつふつと工藤の腹の底から怒りが湧いてくる。自分は探偵で、自分の身を自分で守れないほど弱くはないつもりだった。誰かに守ってもらう必要はない。工藤の怒りを正確に読み取って、癖毛の男は視線を逸らした。 「工藤に、そんなものが必要ないのは知っている。ただ、オレが心配だっただけで。・・・・・・・・・・・・悪い」 素直に謝られて調子が狂う。工藤は、対処に困って頭を掻いた。見上げた月の淋しさの所為か、自分で思ってもいなかった言葉が零れた。 「ここまで来たんだ。立ち話も何だ。うちに来い」 工藤が歩き出すと、男も黙って後をついてきた。 (2008.03.16初出 2016.5.30再掲) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |