Brute 6 |
降下地点に選んだビルの屋上に、黒羽は無事に着陸した。降りる前に、一度旋回して屋上に異常がないかを確認した。視認できる限りには、今夜は死体はないようだった。 黒羽は屋上に降り立つと同時に、グライダーを畳んだ。本来なら、この屋上で月に宝石を翳してパンドラを秘めているかどうか確認するが、今夜は確認を後回しにして、移動を優先させる。屋上への出入り口の扉へ向かう前に、先に扉が開いた。 「今日は随分急いでいるんだな、怪盗キッド」 扉の中から現れたのは、黒羽にとって今一番会いたくなかった相手だった。 探偵の工藤新一がそこに立っていた。 「これは、名探偵。どうしてここが?」 内心の動揺を押し隠し、黒羽はポーカーフェイスと同義の涼しげな笑みを浮かべてみせる。今回の予告状に暗号は使っていない。予告そのものの文章にも、逃走経路を匂わせるような内容はない筈だ。黒羽の疑問に工藤は答えた。 「捜査一課の刑事から、怪盗キッドの予告が出たのは教えてもらっていたからな。予告状も見せてもらったぜ。今夜の犯行現場である美術館の位置と風向き、警備配置と今までのお前の逃走傾向を考えれば、答えは自然と出てくるものだ。そろそろ、もう少し捻りを入れるべきなんじゃねえか? マンネリなんて、月下の奇術師の名が泣くぜ」 「ご意見は謹んで拝聴しておくよ」 恐らくそれだけの情報で、この地点を割り出せるのは、名探偵工藤新一以外にはいないだろうが。 一定の距離を保って対峙する探偵に、黒羽は深い溜息をついた。 「それで、名探偵殿は、殺人容疑の泥棒の為にわざわざここで待ち伏せして下さったってわけか」 「何を苛ついているんだ、怪盗キッド?」 「別に」 黒羽は自分が殺人犯ではない事を知っている。被害者が身元は分からなくても、組織に関わっている人間である事も知っている。あの殺人にどんな意味があるかは、まだ分からない。黒羽に分かるのは、あの殺人事件がまだ終わっていない可能性がある事だけだった。その場合、怪盗キッドである自分に近づく人間は、危険に巻き込まれる確率が高いのだ。 だから、今回の犯行予告はいつも以上に慎重を期した。できるだけ、余計な人間を巻き込まないように細心の注意を払ってきたのに、この聡明な名探偵はその有能さ故に、黒羽の努力を簡単に無にしてくれた。少しぐらい苛ついたって仕方ないだろう。その理由を口にする事もできないのだから。 「・・・ま、お前が何を恐れているのか、大体予想はつくけどな」 溜息混じりに落とされた工藤の呟きを聞き逃さず、黒羽は顔を上げた。工藤は面白くもなさそうな顔をして、腕組みをしている。 「暗号ではない予告状が、標的の美術館よりも先に警察に届けられた事から考えても、出来るだけ他者の介在を避けて、しかし、警察の介入は希望するって事だ。他人の巻き添えを恐れているとしか思えねえ。まあ、そういう事をするのはハートフルな泥棒らしいが、残忍な殺人犯のする事じゃねえな」 「なら、何で来たんだ?」 そこまで分かっていて、危険があると知りながら、何故わざわざ出向いてきたのだと探偵に不満をぶつける。勿論、それが愚問である事はよく分かっていた。工藤は工藤らしく、胸を張って言い放った。 「バーロー。何で、探偵のオレが泥棒のお前の希望通りに動かなきゃいけないんだ。そんな義理はねえ」 そう、工藤新一は探偵の中の探偵である。根っからの探偵である彼に、危険だから近寄るなと意思表示をしても聞き入れてくれる筈もなかった。むしろ、来て下さいと餌を撒くようなものである。 工藤は腕組みを解いた。 「今日は怪盗キッドを捕まえに来た訳じゃねえよ。あの身元不明の殺人事件の第一発見者に、話を聞きに来たんだ」 「それって、もしかしなくても、オレの事か?」 「お前以外の誰がいるんだよ」 (2008.03.16初出 2014.11.03再掲) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |