月に想いを
7

「ちょ、ちょっと、眞理子さん?」
 戸惑う怜子を背後に庇うように、花嫁が銃口の前に立った。男が下卑た笑みを浮かべる。
「お、分かってるじゃねえか。そうだよ、折角結婚式に来てくれたお客さんに、怪我なんてさせちゃあいけねえよなぁ。ほら、さっさとその首飾りを寄越しな」
 花嫁の胸元に、仲間の手が伸びるのを横目に、男は両手を頭の後ろに回させた中森を見た。
「悪いな、刑事さん。首飾りさえいただければ、何もしねえからよ。おとなしくしててくれよな」
 勿論、嘘である。既に教会には爆弾をセットしてある。首尾良く事が進めば、教会から撤収時に爆弾のタイマーをセットし、目撃者と証拠を隠滅する手筈になっている。
 しかし、男達の計画は予定通りに進まなかった。
 背後で、花嫁から首飾りを奪っている筈の男の醜い叫び声が上がった。
「痛え、痛え!」
「おい、何をしている!」
 男が中森警部に油断なく銃を向けながら様子を窺うと、仲間の男は花嫁に腕を背後に捻り上げられ、苦痛の呻きを上げていた。
「おい、ふざけるな。死にたいのか!」
 怒鳴った男は確かに、花嫁のベールから覗く赤い唇が嘲笑を浮かべるのを見た。
「なめやがって!」
 男は花嫁の前で盾にされるように腕をねじり上げられている仲間にかまわず、銃口を向けた。
 礼拝堂の照明が落ちたのは、その時だった。
 恐怖に駆られパニック寸前の列席者からは、更に泣き叫ぶ声や悲鳴が上がる。
 人工の照明が消えた礼拝堂は薄闇に落ちた。
「何だ!?」
 武装した男達が慌てて周囲を見回す。外はまだ完全に夜を迎えておらず、目を凝らせば礼拝堂の中もかろうじて見渡す事ができた。
「キッドか!?」
「動くな!」
「どこだ!?」
「明かりを点けろ!」
「助けて!」
 犯人達と中森ら警察と列席者達の声と悲鳴が交錯する。
「早く、こっちじゃ」
 騒ぎの中、声を潜めた老牧師が花嫁の手を掴んだ。
「こっちに裏口がある。そこから逃げるんじゃ」
 花嫁が頷き、老牧師に手を引かれて、身を屈めて走り出す。
「あ、おい、女が逃げたぞ!」
 男達も花嫁が逃げ出した事に気づいた。首飾りを奪えなければ、意味がない。そろそろ散っていた機動隊員も戻ってくる頃だろう。リーダー格の男は、計画の変更を余儀なくされた。
「全員、女を追え! 首飾りを奪え!!」
 中森は自分に向けられていた銃の銃身を掴んだ。
「そんな事はさせんぞ!」
「邪魔するな!」
 別の男が銃底で、中森を殴り倒す。
 列席者達の悲鳴の中、男達が花嫁を追って出て行った。
「すぐに追わんと。眞理子さんが!」
 殴られた後頭部を押さえながら、中森は立ち上がろうとするが、身体に力が入らない。
「警部さん、無理しないで。もうすぐ機動隊の人達も戻ってくるでしょうから」
「そんな悠長な事を言ってられるか! え?」
 自分の身体を支えてくれた女性を見て、中森は目を丸くする。正確にはその背後にいる女性に、目を奪われた。
「あれ? 眞理子さん?」
「はい。眞理子です」
 普段着姿の眞理子が申し訳なさそうに、中森を見ている。
「これは一体?」
「ごめんなさい、中森警部。勝手な事をして」
 中森の身体を支えていた明るいロングヘアの女性が、殊勝げに頭を下げた。
「あんたは誰だ?」
 ようやく中森は、自分に手を貸している女性が列席者ではない事に気づいた。
「工藤有希子、工藤新一の母親で、伝説の元女優で世界的推理作家工藤優作の妻です。ナイトバロニスと呼んでくださってもかまいませんわ」
 有希子は少女のように、場違いに可愛らしい笑顔を見せた。


(2010.02.13初出 2013.12.29再掲)

6             8


お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv