Noon Star 10 |
最近の黒羽快斗は、工藤新一が気になって仕方がなかった。 夢を見た所為だろうと最初は思っていたが、違う。思い起こせば、本屋で肩を掴まれて声をかけられた、初めて会ったその時から、彼という存在が気になっていた。 本屋で睨んできたといっていい、快斗に向けられた強い眼差し。全ての虚構を暴いて白日の下に晒すような光を湛えた双眸は、彼が探偵と聞いて納得した。 工藤は色んな顔を見せてくれた。これ見よがしな営業スマイル、大学で見せる学生の顔、驚いた時などの、意外に無防備な素顔。けれど、そのどれよりも、最初に快斗を睨んできた、あの瞳が忘れられない。ムカついているのかと思っていたが、どうやら違う。彼のあの瞳を思い出すと、胸が痛んだ。それは、例の子供に会いたいと願う時に感じる痛みと似ている。 それらは、きっと自分の忘れてしまった記憶に関係があるのだろう。高校時代に、一体何があったのだろうか。幼馴染みの青子から聞いた話では、中学生時代からの延長で、特に変わらない黒羽快斗だった筈だ。敢えて言えば、変わった点が一つだけあったという。 「あ、そういえば、快斗、確か高二ぐらいの時から、すっごい怪盗キッド贔屓になってたよ。でも、その泥棒も、青子のお父さんが懲らしめたから、最近では全然見かけなくなったけどね」 怪盗キッド。 青子の言った泥棒の名前が気になった。ネットで調べて、怪盗キッドの起こした事件の数々と、彼が一年前から活動をしていない事を知った。マジックを駆使する泥棒というのに興味が引かれないわけではないが、自分にとって敵わないマジシャンは亡き父、黒羽盗一ただ一人。高校生だった自分が何故、怪盗キッドなる泥棒を気に入ったのか、皆目見当がつかなかった。そして、怪盗キッドに関する事で、もう一つ気になる事があった。工藤新一の反応だった。 大学で工藤に会った時、ついでのように訊いてみた。 「工藤、怪盗キッドって知ってるか?」 「ああ」 「もし、キッドについての資料を持っていたら、見せてくれないか?」 「何で、そんなものが見たいんだ?」 「青子から聞いたんだけど、オレ、高校の時、キッドのファンだったらしくてさ。だから、怪盗キッドってどんな奴だったのかなーって思ってね」 「資料はねえよ」 工藤は快斗に笑ってみせた。 「オレは、泥棒なんかに興味はねえんだよ」 その言葉と笑顔は、快斗の感情を不可解に波立たせた。 記憶を失って目覚めてから、気づいた事があった。 快斗が父からの教えのポーカーフェイスを崩されるのは、何故か工藤新一に関わる事柄の時だけだった。 長雨の季節が来た。 昼間から降っていた細かい雨の中、快斗は傘を差して夜の街を歩いていた。同じゼミの学生達との飲み会の帰り道だった。6月生まれの快斗を祝うという口実に、開催された飲み会は大いに盛り上がった。強かに飲んだ快斗は少し酔いを覚まそうと、タクシーに分乗した皆とは別れて歩く事にした。 雨の街は、暗く沈んでいた。それでも、夏を呼ぶ雨はあまり冷たくはなかった。水気を含んだ夜の匂いを取り込むと、身体に馴染む気がした。 何気なく視線を向けた街角に、見知った人物を発見して驚いた。工藤新一だった。工藤は傘も差さずに街を歩いていた。その横顔、歩き方から彼が誰かの後を尾行しているのだと気づく。工藤の視線の先を追うと、神経質そうな男がいた。男は鞄をしっかりと抱えてキョロキョロと周囲を確認してから、小さなビルに入っていった。明らかに挙動不審だ。工藤は、ビルの出入り口を見張れる場所で壁に隠れた。 快斗は背後から近づいて、工藤に傘を差し掛けた。弾かれたように、工藤が振り向く。その驚いた表情に快斗は何故か満足した。 「よ、何してんだ? 張り込み?」 「黒羽、分かってんなら、近づいてくるなよ」 「平気だよ。学生の立ち話に見えると思うぜ」 小雨とはいえ、雨は雨。工藤の全身はすっかり濡れていた。それでも、探偵の瞳はギラギラと生気が漲っている。ああ、これが工藤新一なんだと不思議と納得した。 「いい加減に離れろよ。怪しまれるだろ」 「いや、いっそもっと近づいちゃえば、傘で隠れるし、恋人同士のラブシーンに見えてごまかせるぜ?」 軽口を叩いて、工藤の肩が傘に入るように傾けながら、更に近づく。外灯も遠く、街は夜と雨に煙って見通しが利かない。こんな風に近すぎる距離で向かい合わせに立っていれば、本当にそれらしく見えるだろう。 「え、工藤?」 夜目にも分かるほど、工藤の顔が真っ赤に染まった。 「バーロー、変な事言ってんじゃねえよ」 ぷいと背けた横顔にまだ赤みが残っている。快斗は自分の鼓動が早くなっている事に気づいた。逸らされた白い首筋から目が離せない。 抱きしめたい。 自然に湧き上がった感情に愕然とする。 濡れた工藤の身体を抱きしめて、腕と傘で世界から隠して、自分だけのものにしたい。 快斗は自分自身の思考に固まった。 「黒羽? どう・・・」 快斗の様子に気づいた工藤の怪訝そうな言葉を遮るように、その時、銃声と共に窓ガラスが割れた。 ガラスが割れたのは、工藤が尾行していた男が入ったビルだった。工藤が快斗を押しのけ、走り出す。快斗も傘を投げ捨て、工藤の後を追った。それに気づいた工藤が、横に並んだ快斗を怒鳴りつけた。 「黒羽、お前は戻れ! 危険だ」 「危険なのは、工藤も同じだろ」 「オレは探偵だ!」 「オレだって・・・、っ」 続ける言葉に迷って、快斗は口を閉ざした。 『オレだって』 その後に、自分は何と続けるつもりだったのだろうか。 工藤ははっきりと言い切った。 「お前はただの学生だ! 戻れ、黒羽」 「でも、」 「オレはこういう場面に慣れている。ただの学生のお前とは違う」 「違わない! オレは! ・・・オレ、は?」 「黒羽、いいから、お前は戻れ!」 何かを思い出しそうになったが、それは工藤の声で遮られた。 「黒羽、戻って警察に連絡しろ。いいか、お前は絶対に中に入ってくるんじゃねえぞ!」 快斗を後ろへ突き飛ばし、工藤はビルの中に入っていった。 (2008.06.21初出 2011.10.20再掲) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |