Noon Star
11

 ここ最近、爆弾を使った犯罪が多発していた。それぞれ犯人は別人であり、そのほとんどが捕まっていた。問題は、使用された爆弾にあった。爆弾には共通の癖があり、同じ製作者による爆弾だと認定された。
 今回の依頼人は、その爆弾を使用して捕まった犯人の家族だった。依頼内容は、爆弾の製作者を捕まえて欲しいとの事だった。勝手な言い分だと分かっているが、と依頼人は前置きした。
「それでも、もし爆弾がなければ、あの子はあんなバカな事を思いつかなかったと思うんです」
 爆弾があったが為に、我が子は犯罪者になったと思うのは親の欲目でしょうと、憔悴しきった母親は力なく笑って深々と頭を下げた。
「うちの子のようなバカな事をしようとする人が今後出ないように、どうか爆弾を作っている人を捕まえて下さい」
 新一が後をつけていた男が、その爆弾製作者だった。今夜、また爆弾の取引が行われると聞いて、新一は男を尾行していたのだ。男は用心深く、爆弾を完成品の形で持ち歩かない。予め、各パーツを色んな場所に作っておき、最後に組み立てた完成品を取引相手に渡す。新一が後をつけていた時、恐らく、男の鞄の中には、パソコン部品に偽装されたパーツだけしか入っていなかった筈だ。確実に男を捕まえる為には、完成品になった状態で男の身柄を確保しなければならない。
 このビルの一室は男の隠れ家の一つで、そこに最後のパーツがある筈だった。しかし、どうやらこの場所には、最後のパーツだけでなく、取引先の相手もいたようだ。男との間に何らかのトラブルが発生したのだろう。発砲したのは、恐らく取引先の相手に違いない。
 新一は男の隠れ家がある、ビルの3階まで階段で駆け上がった。
 雑居ビルの3階、もう使われていないオフィスが男の隠れ家だった。新一は薄く開いているドアから中を窺った。
 乱雑に避けられ埃を被った机の間に、蹲った爆弾犯が見える。爆弾犯の前には、拳銃を突きつけている男がいた。
 爆弾犯は呻き声とも唸り声ともつかない小さい声を、繰り返し上げていた。
「いいから、さっさと爆弾を寄越せ」
「か、金を」
「死にてえのか」
「こ、この爆弾は僕の作品だ。僕の作品を認めた人がそれに相応しい対価を・・・」
「うるせえって言ってんだろうがっ。さっさとそれを作って寄越せ」
 まだ爆弾は出来上がっていないようだ。だが、爆弾の部品はもう揃っているだろう。そして、取引先相手に拳銃。これだけお膳立てが揃えば、捕まえて罪を問う事は可能だ。
 頑なに動こうとしない爆弾犯に、拳銃の男が焦れた。
「ああ、もういい。こっちにも多少は爆発物が分かる奴がいるんだ。部品だけでも何とかするだろう」
 自分に言い聞かせるように一人ごちて、男が銃口を爆弾犯の頭に当てた。0距離射撃ならば、爆弾犯が抱えていても、間違って爆弾の火薬に銃弾が当たる事はないだろう。
「ひいっ」
 爆弾犯がはっきり見て取れるほど震えている。最初の発砲から時間が経っている。男も出来るだけ早くこの場を立ち去りたい筈だ。焦った犯罪者にとって、人に向けた引き金は驚くほど軽い。黒羽が呼んでいるであろう警察の到着を待っていられる状況ではなかった。
 新一は勢いよくドアを蹴り開けると同時に、身を屈めて部屋に滑り込んだ。素早く倒れている机の一つに身を隠す。
「誰だ!?」
 男の銃口がドアに向く。悲鳴を上げながら、爆弾犯は床を這い蹲って、男から離れた。大事な作品である爆弾パーツの入った鞄を置き去りにしている。さすがに、作品よりも自分の命が大事らしい。
「誰だ! そこにいる奴、出てきやがれ!」
 広いオフィスではない。居場所などすぐに知られた。出て行けば、すぐに発砲する気だろう。男は殺気を漲らせて、新一が隠れている机を睨んでいる。新一はよく通る声を張り上げた。
「もうすぐ警察が来る。諦めて銃を置け! これ以上罪を重ねるな」
 それは正論だろうが、暴力と武器で自分の思い通りにしてきた男が受け入れられる提案ではなかった。
 ちょうどのタイミングで、遠くからパトカーのサイレンが近づいてくる。黒羽は的確に役割を果たしてくれたようだ。
「くそっ」
 サイレンに気づいた男が舌打ちをして、割れたガラス越しに外を見る。
「ひいい、嫌だぁ」
 死の恐怖と警察に捕まる恐怖が相俟って、パニックに陥った爆弾犯が悲鳴を上げて、立ち上がった。爆弾犯は目を剥いて、完全に錯乱している。
「ダメだ、伏せていろ」
 新一の声も聞こえてない。何事か喚きながら、外へ出ようとドアに向かう。
「逃がすかよ」
 男の拳銃の照準が、爆弾犯の背中を捉えた。
「やめろっ」
 新一が床を蹴り、爆弾犯に飛び付き床に倒すのと、銃声が響くのが同時だった。銃弾の直撃は免れたが、新一の左腕を掠めた。床に倒れた爆弾犯は頭を抱えて震えている。覆い被さる形になった新一の後頭部に、硬い感触が押しつけられた。
「誰だか知らねえが、そっちのバカと一緒に死ね!」
 しかし、引き金が引かれる前に、男の拳銃は金属音と共に弾かれた。
「何!?」
「警察だ! 無駄な抵抗はやめろ!」
「警部、爆弾犯とその仲間と思われる男を発見!」
「このビルは取り囲まれている。逃げられんぞ!」
 複数の警察官の声が部屋に響いた。銃を弾かれた手を庇った男が、声の主を捜して首を巡らすが警察官の影も形も見つけられない。しかし、その間にも、何人もの声が聞こえてくる。本当に囲まれているようだ。
「何だ、何なんだ!」
 男の混乱をよそに、氾濫する声の渦から突然白煙が上がり、部屋に充満する。これで完全に、男の視界から新一の姿は見えなくなっているだろう。新一は、姿勢を低くしたまま、爆弾犯を抱えるように部屋から転がり出た。
「工藤、こっちだ」
 予想通りの声が聞こえて、反対側から爆弾犯の身体を支える腕が伸ばされてきた。階段を下りて、ビルの外に出ると、ようやく到着したパトカーが、三人の目前で止まった。パトカーが次々に到着する。
「工藤君、大丈夫かい!?」
 パトカーの一台から、高木刑事が降りてきた。警察を呼べと言ったが、中森警部経由か、新一と馴染みのある刑事に連絡をつけるところが、気の回る彼らしい。前に他の事件の話をした時に、高木刑事の名前を出したのを覚えていたのだろう。新一は簡単に状況を説明する。高木はすぐさま、爆弾犯の身柄を近くの警察官に引き渡し、自分は他の警察官と共に、ビルに突入していった。
 爆弾犯は手錠を掛けられ、パトカーに確保された。現場を警察に渡して、新一は大きく息を吐いた。いつの間にか傘が差し掛けられていた。
「工藤、腕、怪我してる」
「大丈夫だ。掠り傷だ」
「んな訳ねーだろ」
 怒ったような口調で、事実怒っているのだろう。傘を肩に掛けながら、黒羽がハンカチで左腕の傷を縛ってくれた。
 新一が男に銃を突きつけられた時、男の銃を弾き、多くの声色を使い分け、警察官の到着と錯誤させたのは、今目の前で憮然とした顔をしている黒羽快斗だった。
 一瞬、記憶が戻ったのかと思ったのだが、どうもそうではないらしい。声色も彼のマジックの技術の一つなのだろう。記憶が戻っていない事に内心胸を撫で下ろす。それを気づかれないように、新一は低い不機嫌な声を出した。
「来んなって言ったのに」
「オレが行かなかったら、どうなってたと思ってんだ」
「何とかなったと思うぜ。オレ、悪運が強いから」
「だから、その根拠のない自信はどこから来るんだよ! ったく、信じられねえ」
「ところで、お前、あいつの銃を弾いたのはどうやったんだ?」
「ん? ああ、これだよ。ちなみに、煙幕玉は結構派手に見えるから、ちょっとしたマジックでも使えるから常備してんだよね、オレ」
 チンと音を立てて、黒羽が指で弾いたのは五百円玉だった。正確に同じ場所に落ちてきたコインを受け止める。
「オレの命は五百円か」
「マジそうなら、オレ、買っちゃうね」
 軽い会話をしていたら、拳銃の男を確保したらしく、高木が戻ってきた。
「工藤君、ありがとう。おかげで爆弾犯を捕まえられた。助かったよ。色々事情を聞きたいけど、疲れただろ。今日は帰っていいよ。後日改めて警視庁に来てもらう事になるけど」
「助かります。今日は帰ります。明日にでも警視庁に行きますので」
「パトカーで送らせようか?」
「いえ、友人もいますし、大丈夫です。ありがとうございました」
 新一が頭を下げるのにつられて、黒羽も頭を下げた。

(2008.06.21初出 2011.10.22再掲)

10           12


お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv