Respct! 11 |
新一はすぐにスカイツリーに行こうとはしなかった。出発しようとしない新一に対し、黒羽が顔に疑問を貼り付けていると、新一は肩を竦めた。 「多分、時間は19時だ」 「何でって、ああ、なるほど」 それは去年の、飛行船ベルツリーT世号が大阪市のベルツリータワーに到着する予定時刻だった。 「何で、入るのが容易な東都タワーじゃなく、まだ工事中のスカイツリーを指定したのも、そこら辺りが理由じゃないかな」 ベルツリータワーは東都タワーよりも高い。東都でベルツリータワーに見立てるのなら、建築中だが、既に東都タワーより高くなっているスカイツリーが最も相応しいだろう。 黒羽のバイクで、スカイツリーに到着した新一はまだ完成していないそれを見上げた。既に、四百メートルを超えている。真下からでは見上げるのも容易ではない。 工事中のスカイツリーの足元には当然ながら、警備員が立っていた。既に、観光名所として名を馳せている。面白半分に侵入しようとする不届き者もいるだろう。 新一も面白半分ではないが、不法侵入しようとしている不届き者の一人だった。 「で、どうやって入る気だよ」 「そこは期待しているぜ、神出鬼没の大怪盗さんよ」 「ちぇ、都合の良い時だけ利用するんだよな、名探偵はさ」 もう、お互いに隠す気も知らない振りをする気もなかった。 「こっちだ」 数々の美術館、博物館等々に侵入した経験のある黒羽快斗にとって、キッド用対策ではない、通常の警戒を敷いているスカイツリーの警備の穴を見つけ出すのは、朝飯前だった。 「夕飯前だけどね」 「え? 何か言ったか?」 「いや、別に」 黒羽の呟きに首を傾げながら、工事用エレベーターの電源を確認して、新一は黒羽を振り返った。 「じゃあ、ここまでいい。助かったぜ、サンキュな、黒羽」 「どういたしまして」 いざという時に、決して他人を頼らない名探偵。 棒読みな返事をする黒羽の心情など、新一は全く気づかない。 「じゃあ、あと悪いけど、オレの振りして、目暮警部にあのバイクの二人組の連絡をしとていくれ。それと、急用で手紙を届けに行けずにすみませんてな」 「へいへい、分っかりましたよ」 「今度、何かお礼すっからよ。悪かったな、黒羽」 黒羽の不機嫌を勘違いして、新一は流石にちょっと頼りすぎたかと心の隅で反省する。 「お礼?」 「ああ。メシでも奢るよ」 これから、犯罪者と命がけの対決をする緊迫感の欠片も新一にはなかった。こんなにあっさりと未来の約束をする。彼には、毒薬を飲まされて小さくなってしまったという、突然未来の約束が履行できない事態に直面した過去がある筈なのに、全く懲りていない気がする。 それが、工藤新一たる所以なのか。 「今日は、本当に助かったぜ」 黒羽の目の前で、新一が笑う。死地かもしれない場所に向かうというのに、笑顔を見せる残酷さ。 「なあ、そうだ、もう一回聞いてもいいか?」 「何を?」 「お前は何で、そんなにオレを助けてくれるんだ?」 癖、もしくは習慣と言われた。だが、それだけでは黒羽のこの献身は納得出来なかったのだろう。 黒羽の胸に昏い影が落ちる。 「理由を知りたいか、名探偵?」 「ああ」 黒羽が真っ直ぐに新一の瞳を覗き込んできた。距離が近いと新一は戸惑った。 「本当に?」 「あ、ああ、知りたいね」 何故だか挑戦されている気分になって、新一は受けて立つように黒羽の瞳を睨み返した。 小さく溜息をついて、黒羽の顔が更に近づき、新一の唇に自分のそれでちょんと触れた。 「こういう意味さ」 「え?」 「じゃあな、名探偵」 新一の背中を軽く叩き、黒羽は振り返りもせずに行ってしまった。突然の黒羽の行動に、新一は反応できずにいた。 今、黒羽は何をした? 黒羽の背中が夜陰に消えた頃、我に返って、新一は自分の頬を叩いて気合いを入れた。 黒羽の行動の意味について、とりあえず今は考える事をやめる。優秀な筈の脳細胞が、今の出来事を全く処理できないのだ。思考が空回りをしている。だから、今は考えない。 まずは、目の前の、スカイツリーにいる筈の藤岡との対決が先決だ。 藤岡は恐らく、工事中のスカイツリーの一番上にいるだろう。 あの飛行船の時のように。 (2010.8.22初出 2024.06.30再掲) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |