Respct! 14

「何しに来た? お前は呼んでないぜ」
 突然現れた怪盗に対し、藤岡は新一の頭部に銃を突きつけたまま吐き捨てた。怪盗紳士は気障な仕草で肩を竦めた。
「これはこれは、とんだご挨拶ですね」
「お前には特に用はないな」
「貴方とはこの姿で会うのは初めてでしたね。改めて初めまして、藤岡隆道さん」
「だから、何でお前がここにいるんだ? お前は関係ないだろうが。飛行船の時といい、邪魔をするなよ」
「関係ない? それは心外ですね。関係は大ありです」
 口元ににこやかな笑みを浮かべているが、キッドの双眸に笑みはなかった。むしろ、殺気にも似た光を湛えている。
「もともと去年の飛行船の事件、あなた方は私が邪魔をしたように言いますが、順番から言えば逆ですよね?」
 こつこつと足音を立てて、スカイツリーの外縁に沿ってキッドが歩く。マントがビル風に長くたなびく。藤岡はキッドの動きを視線で追うが、銃口は新一の頭から外さない。トリガーに掛けた指が僅かの動きを見せれば、新一の頭に穴が空く。
「私と鈴木次郎吉氏の飛行船での勝負を自分達の都合で利用しようとしたのは、あなた達だ。なのに、私を邪魔者扱いした。あまつさえ私をあぶり出すために、私の名探偵を飛行船から投げ落とすという暴挙を、あなたの部下はしましたね。忘れたとは言わせません。私の方こそ、あなた方に復讐をしても許されると思いませんか?」
 誰が誰の名探偵だと思いっきり口を挟みたかったが、藤岡の銃口の前で新一はぐっとこらえた。実行部隊のリーダーが落としたのは、江戸川コナンだ。工藤新一ではない。
 銃口を向けられているものの、今や藤岡の気は完全に新一から逸れている。
 鈴木財閥飛行場に係留されているベルツリーT世号に仕掛けられた爆弾の起爆装置でもある藤岡の携帯は、腰のベルトに付けてある携帯ケースの中だ。藤岡が爆弾を爆発させる前に、奪うか壊すかしなければならない。手を伸ばせば、届く位置にある。それと、この至近距離だから気づいた。藤岡のズボンの片方の後ろポケットが、野球ボール一つ分ほど膨らんでいる。嫌な予感がする。しかし、それを確かめる前に、藤岡の悪意が増した。
「ごちゃごちゃうるせえな。お前の都合なんざ知った事か!」
 キッドの主張を藤岡は鼻で笑った。そのタイミングで新一が横に飛んだのは、完全に勘だった。探偵の危機回避能力だ。しかし、そうでなければ、新一の頭部に穴が一つ空いていただろう。
 何の警告もなく発射された銃弾は、間一髪で新一の右頬を掠めていった。藤岡は殺人嗜好者ではないが、人を殺す事に何の躊躇いもない事を知っていた。
 藤岡がトリガーを引く直前に新一が横に飛んだのは勘だったが、飛ぶ方向が左だったのは計算だった。人間の腕の関節は外側には曲がらない。だから、右利きの藤岡に対し、正面から向かい合った状況で自分の左側へ逃げれば追撃がしにくい。
「ちっ」
 舌打ちをして、藤岡は新一を無理に追うのを止めた。代わりに、トランプ銃を構えたキッドに向けて牽制の発砲をする。
 さすがに、二人の人間を同時に相手にするのは不利と見て、藤岡は近くにあった資材の山に飛び込んだ。
 新一も鉄骨の影に飛び込み、キッドも重機の台座に身を隠している。
「藤岡さん、いい事を教えてあげましょう」
 重機の影からキッドの声が響いた。
「あなたが狙っていた、飛行船の爆破は不可能ですよ」 
「どういう意味だ?」
「爆弾は先ほど、警視庁の爆発物処理犯が解体を終えたところです」
「はったりを言うな。この探偵ボウズから連絡が行ったとしても、こんな短時間で爆弾を探し出して解体できるわけないだろうが」
「確かにそうです。ですが、ご存じでしたか? 貴方が出した花火大会の爆破予告電話の宛先である小田切刑事部長は、非常に優秀な方でしてね。貴方の次の行動について、あらゆる可能性を検討していたんです。そして、その可能性の一つとして、鈴木財閥飛行場とベルツリー号に辿り着いていたのですよ。そして、優秀な警察の方々は仕掛けられた爆弾を発見しました。工藤探偵から爆弾の連絡を受けて警察に確認したところ、既に警察は対応済みでしたよ。日本の警察は優秀ですね」
 その優秀な日本の警察を手玉に取っていた泥棒は笑う。ああ、やっぱりと新一は思った。怪しんではいたが、キッドは盗聴器を新一につけていたのだ。新一の方もそれを見越して、キッドに聞かせるために爆弾に関して説明するような科白を口にしたが、実際に盗聴器が付けられていたとなると文句の一つも言わなければならない。忘れないように、脳内にメモっておく。
「爆弾は既に解体され、無力化されています。でも、私の言葉を信じないなら、試しに爆弾を爆発させてみるのいいでしょう。無駄ですけど」
 携帯を取り出した藤岡を、キッドが嘲るように挑発する。彼にしては珍しいほど、怒っているようだ。その理由については、新一は意識的に自分の思考を封印した。
「警察もあなたの身柄を確保すべくこのスカイツリーに向かっている筈です。さあ、どうします?」
「そんなの決まっているだろうが」
 藤岡は立ち上がり、キッドが隠れている重機に向けて拳銃を乱射する。
「飛行船の爆破が無理なら、探偵ボウズを殺すだけだよ。それが、オレの目的だからな」
 自分だけにしか分からない基準で動く人間は厄介だ。合理的な損得勘定が働かない。藤岡には目的を放棄して逃亡する考えはない。彼は自分のやりたい事だけをやる。その結果、警察に捕まろうが関係ないのだ。そこが気に入らなければ、また今回のように脱走するだけの話なのだろう。
 藤岡が新しい弾倉を装填しながら、立てかけられていた資材を蹴りつけた。ロープが解けて、倒れた資材が埃を巻き上げる。
「ほら、出て来いよ、探偵ボウズ。あのガキの代理なら、決着をつけようぜ。飛行船のあの時のようによ。警察もこそ泥も関係ない」
「コナンともオレとも、つけるような決着は何もないだろう。警察に自首しろ、藤岡」
「つまらねえ事言うなよ、探偵。だから言ってるだろ。やり直しだってなっ」
 新一の隠れている場所へ、藤岡が歩みを進める。キッドがトランプ銃を藤岡に向けるが、藤岡は振り向きもせずに、無造作に横撃ちでキッドが身を隠している重機を撃った。
「邪魔をするなよ、泥棒さんよ。野暮だぜ」
「そうはいきません。残念ながら、その探偵との決着は、私の方があなたなんかよりもずっと前から先約を入れているんですから」
 いつの間にか勝手に姿を消していて、よく言う。新一は苦笑する。でも、自分との対決を忘れていなかった。簡単に切り捨てられた訳ではないと思うと、少し気持ちが軽くなったのは否めなかった。
 キッドの言葉が本当なら、藤岡確保のためにスカイツリーに向かっている警察が到着するのは、もう間もなくだろう。爆弾も解体されているのならば、無理をせずそれまでの時間稼ぎをするべきだろう。だが、警察が来たからと言って、藤岡が観念するとは限らない。むしろ、観念などという概念は彼にはなさそうだった。
 新一が身を潜めている鉄骨の山の向こうに、藤岡がいる。拳銃を片手に近づいて来ている。新一の背後に、退路はない。新一がいるのは、スカイツリーの外縁側だった。風が吹き上げてきている。一歩間違えば、四百メートルの高さからの、命がけの空中ダイブとなる。
「1」
 突然、キッドが声を上げた。
「2」
「邪魔するなって言ってるだろ!」
 苛つきを露に叫んで、藤岡がキッドが隠れている重機へと発砲した。キッドは構わずに続ける。
「3!」
 キッドと新一が同時に反対方向へ飛び出した。


(2010.8.22初出 2024.09.30再掲)

13              15


お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv