Respct! 7

 手紙を持って、新一は家を出た。
 警視庁へ行くには電車に乗らなければならない。米花駅へ向かった。
 公園の横の道を歩いていく。既に夏の陽は高く暑くなっている。夏休みを満喫している小学生達が、公園にある噴水で水遊びをしている歓声が聞こえる。
 遊具のある広場と小さな森を有する少し大きめの公園は、夏休みの子供達の格好の遊び場だ。子供達の他に、緑の木々に囲まれ読書をする人や、犬を散歩させている人、ベンチで一息入れているサラリーマンが見えた。夏の暑さを含んだ風が公園を通りすぎ、穏やかな日常風景を運んでいく。
 あまりにも穏やかな風景に、新一は一瞬自分が抱えている問題を忘れていた。しかし、現実はすぐに探偵を物騒な日常に引き戻す。
 新一は一瞬とはいえ気を抜いた自分自身に対して、すぐに反省する事になった。
 背後から、バイクのエンジンを吹かす音が聞こえた。新一が歩いているのは、歩道だ。横にガードレールで区切られた車道がある。当然の事ながら、歩道は歩行者優先で車両として通行が許可されているのは自転車だけである。バイクは通行不可の筈である。
 振り向くと、フルフェイスのヘルメットを被った男、体格から男と思われる、が歩道でバイクのエンジンを吹かしていた。フルフェイスのヘルメットに遮られ、表情は分からない。しかし、明らかに新一を見ている。エンジンの回転数が上がっていく。まるで、獣の咆哮のようだ。その獣は明らかに飢えて、獲物を狙っている。
 獲物は新一だ。直感だった。そして、新一の観察眼は男が肩に掛けている物もしっかりと見極めていた。バイクの男が肩にかけていたのは、ショットガンだった。隠そうともしていない。相手は獣ではなく、ハンターだったか。無駄に回転数のある頭は、冷静にそんな分析をしていた。しかし、行動には僅かのタイムラグも生じなかった。迷う事なく、新一はバイクとは反対方向に走り出した。
 まるで、獲物が逃げ出すのを待っていたかのようだった。狩りを楽しむかのように、新一が走り出したのを受けて、一際大きく咆哮して、バイクは獲物を狩るためにエンジンを全開にした。
 バイクが爆音を轟かせ、新一を追いかけてくる。幸い、他に歩行者は今のところはいなかった。
 藤岡がらみなのか、それとも偶然重なっただけの別件なのか。藤岡だった場合、彼はコナン=新一と気づいている事になる。
 バイクに追いつかれる寸前、道を外れ、歩道と公園を仕切る植え込みに飛び込んだ。バイクはスピードを落とす事なく、新一が今までいた場所を勢いよく轢いていった。獲物を失ったバイクは急ブレーキをかけて、方向転換をしながら止まった。
 公園は子供達が遊ぶ広場の横に、小さな森が作られていた。新一が飛び込んだ植え込みの横はちょうどその森だった。新一は身体を低くして、木々の間をすぐに移動した。
 バイクの男は新一を見失い、周囲を窺っている。新一は見つからないように、身体を低くしたままじりじりと移動していく。離れた広場で遊ぶ子供達は、新一達には気づいてないようで、歓声が途切れる事はない。
 しかし、選択肢がなかったとはいえ、他人を巻き込む可能性の高い人の多い公園に逃げ込んでしまったのは、新一にとっては痛恨のミスだった。男がしびれを切らして、無関係の人間を攻撃するような事態は避けたい。男が肩から掛けているショットガンは、飾りではないだろう。
 男は再びエンジンを吹かし始めた。
 バイクは植え込みを蹴散らし、公園に入ってきた。
 声が響いたのは、その時だった。
「ちょっと、アンタ何してんのさ! ここはバイクで入って来ちゃダメだよ!」
 中年のおばさんの声だった。まずいと新一は慌てて、声の主を探す。男が何者かは分からないが、目的のために手段を選ばない人間ならば、無関係なおばさんに対し危害を加える事を何とも思わないだろう。下手をすれば、肩のショットガンで相手を撃ってしまうかもしれない。
 だが、新一の心配をよそに、それらしい人影はどこにも見えなかった。男も、周囲を見回しているがおばさんも身を隠している新一の姿も見つけられない。
「全く、ここは皆の公園だよ! バイクで走り回るなんて、何考えてんだい!」
 姿は見えない。だが、どこにでもいそうなおばさんの声ははっきりと聞こえる。声がまるで森の木々に乱反射しているようで、発信元が分からない。
 カラスか野鳥か、森を飛ぶ鳥の羽音が聞こえる。普段なら何とも思わないそれも、この訳の分からない状況では不気味に聞こえた。恐らく、男も新一と同じ気持ちだろう。
「ちょっと待ってな。今、お巡りさん呼んだから。捕まえてもらうからね!」
 言っている内容は、本当におばちゃんそのものだが、とにかく声だけで姿が見えない。薄気味悪さを増長するように、鳥の羽音だけが森の木々を渡っていく。男は周囲を見回し、明らかに動揺していた。
 そうこうしている内に、パトカーのサイレンの音が聞こえてきた。どんどん近づいてくる。声の主は空耳でも気の所為でもなく存在し、言葉通り本当に警察を呼んでいたのだ。
 男は舌打ちをして、バイクを操り、公園から出て行った。とりあえず、新一の追跡を一旦諦めたらしい。
 バイクが走り去るのを見て、新一は立ち上がった。植え込みに飛び込んだ時に服についた、葉っぱや土を払い落とす。
 パトカーのサイレンは確かに近づいてきたが、公園の横を通り過ぎ、そのまま行ってしまった。どうやら、パトカーは偶然だったようだ。
 新一は公園の一本の木に近寄った。無言で、木の幹を力いっぱい蹴りつけた。
 葉っぱが散って、鳥が飛び立つ。そして、大きな鳥が落ちてきた。
 鳥はくるりと一回転して、難なく地面に着地した。
「あっぶねーなぁ。いきなり蹴る事はないだろ」
 声には緊迫感もなければ、憤りもなかった。むしろ、楽しんでいる風である。
「ストーカーは、お前だったのか」
 鳥は人間だった。綺麗に着地した人間は帽子を押えながら、立ち上がった。
「黒羽快斗」
 二度と呼ぶ事はないと思った名前を口にして、新一が険呑な瞳で睨んだ。その先で黒羽快斗はわざとらしく明後日の方向を見て、口笛を吹いた。


(2010.8.22初出 2024.02.27再掲)

6              8


お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv