桜 10

「・・・・・・う!・・・・・・どう!・・・・」
 声が聞こえる。ひどく切羽詰まった声だ。
「工藤!」
 この声を知っている。いつも優しく笑んでいる。月の下では冷たく冴えた気障な科白を吐いたりもする。
「おい、工藤、しっかりしろ!」
 新一はゆっくりと瞳を開いた。自分を覗き込んでいる瞳と目が合った。何故だか、泣きそうに歪んでいる。
「工藤!」
「・・・黒・・・羽・・・」
「大丈夫か!?」
「何が?」
「何がって、お前いきなりぶっ倒れたんだぞ」
 言われて、随分黒羽の顔が近い事に気づいた。視線を巡らし、周りを確認する。場所は父の書斎で、新一は床に膝をついた黒羽の腕に抱かれていた。
 どうやら、黒羽を呼び止めようとして、そのまま意識を失ったらしい。新一の意識としては、老人と会話をしていたが、実際にはその場で倒れて頭を打ちそうになったのを、寸前で黒羽が抱き留めてくれたらしい。壁にかかっている時計で時間を確認する。時計の針は大して進んでいない。新一が目覚めるまでの時間としては五分もなかったようだ。新一は、自分が黒羽の袖を掴んでいる事に気づいた。無意識に掴んでいたらしい。気恥ずかしさを悟られないように、さり気なく手を離した。
 新一を腕に抱いたまま、黒羽は心配げに様子を確認してくる。
「工藤、どこか身体の調子が悪いのか? こんな急に倒れるなんて」
 身体が元に戻ってから、健康管理には気を遣っていた。灰原から当面は無理をしないようにと言われ、ちゃんとそれを守っていた。守らずに風邪をひいて、何らかの重大な問題が持ち上がった時が大変恐ろしいので、新一は探偵としての必要以上の無理はしなかった。灰原に言わせれば、それでも充分無理をしているという事になるのかも知れないが。
「いや、別にどこも悪い所はない。何でもない」
 自分を支えてくれている腕から身体を起こそうとしたが、黒羽は離さなかった。
「黒羽?」
 彼の眉間の皺に気づいた。怒っているようだ。
「何でもない、じゃないだろう! そんなひどい顔色をして」
 新一の身体を支える黒羽の手に力がこもる。彼が新一を心配してくれる気持ちが伝わってくる。触れている体温に安堵して、新一は逆らわず身体の力を抜いて体重を黒羽の腕に預けた。
「く、工藤!?」
 殺される夢の恐怖は、今は大分薄らいでいる。黒羽に触れていても、反射的に拒絶するほど怖いと感じないでいられるのが嬉しかった。
「悪い、黒羽。少しだけこのまま」
 黒羽の胸に顔を埋めるように体温を添わせる。甘えている自覚はあった。けれど、今はひどく疲れて、自分から身体を起こす気力がなかった。
「工藤、オレ、勘違いしそうなんだけど」
 黒羽の長い指が新一の頬に触れる。殺される恐怖はまだ少し残っている。しかし、先ほどの夢で、大分自分の感覚と切り離して考えられるようになった。夢の話ではあるが、桜の木の老人という依頼人が現れた。夢である事に振り回されたが、事件依頼ならば、新一は探偵として、状況を冷静に分析する事ができる。現金なものだと、自嘲する。
 何より黒羽に対して反射的な拒絶をしないでいられるのが、素直に嬉しかった。
 夢の意味を知った安堵は、新一の気を随分と緩ませていた。だから、素直に甘えるという行為が、黒羽にとって天国と地獄の表裏一体である事に全く気づいていなかった。「勘違いする」と言われた言葉は耳を通り過ぎていた。殺される夢に憔悴していた新一にとって、他人の体温に触れているのは心地よかった。
「夢を見たんだ」
「夢?」
「誰かに殺される夢。毎日見てた。それで、ここんとこ寝不足で」
「だから、工藤の様子が何かおかしかったのか」
「ああ。悪い。避けていたのは、お前の所為じゃない」
 嘘ではないが、全てではなかった。だが、全てを話す必要などどこにもない。黒羽が安心するように息を吐いて、新一の身体を支える腕により強く力が込められた。ぽつりと黒羽が呟いた。
「オレも夢を見ていた」
「え?」
「工藤を探す夢だ。会いたいのに会えなくて、探しに行きたいのに身体が動かなくて、気が狂いそうだった」
「黒羽!」
「わっ」
 閃くものがあった。理屈ではなく、それは正に探偵の勘とでも言うべきものだった。
 勢いよく身体を起こして、新一は黒羽の胸倉を掴んだ。ほんの少し流れた甘い気配は微塵もなかった。新一は探偵の顔で黒羽を問い詰めた。
「その夢は何度も見るのか?」
「あ、ああ。それこそ、オレもここのところ毎晩見てる」
「いつからだ!?」
「いつから? さあ、よく覚えてないけど」
「思い出してくれ。あの花見に行った日からじゃないか!?」
「いや、どうだったかな。多分、その前後だとは思うけど」
「場所は?」
「え?」
「その夢の場所だ」
「場所? 変な事を訊くなぁ。えーっと、多分いつも同じ場所だと思うけど、山の中、かな。自然が多かった」
「あの桜並木の、花をつけなかった桜の所じゃないか?」
「桜? いや、違うな」
 新一の期待を黒羽はあっさり裏切った。
「あの桜の所じゃない。でも、待てよ。言われてみると、確かにあの山だったかもしれない。あれは・・・」
「思い出せ、黒羽。大事なことなんだ」
 食い入るように見つめる新一の前で、黒羽が腕組みをして真剣に夢の記憶を辿っている。
「んー、あれは多分、山頂の神社の所、だな。前に下見に行った時に、ぐるっと周りを歩いたから。裏に回って、うん、その辺りに似てる気がする」
「下見?」
「ああ、工藤と花見に行こうと思って、目星つけた場所、何カ所か回ってみて、あそこが距離的にも一番手頃かなって思ってさ」
「思いつきじゃなかったんだ」
「う、まあ。工藤と出かけたかったんだもん」
 と言う事は、恐らく声をかけた日も、黒羽が予め新一の予定を調べた上で、空いている日をチェックして誘ってきたという訳か。
 新一は呆れたように目を丸くして、まじまじと黒羽を見た。黒羽はバツが悪そうに明後日の方を見ている。
「お前、マメだな」
「そうでもしないと、超多忙な名探偵君とお出かけなんて、まず出来ないからね」
 黒羽が苦笑する。本当の事なので反論も出来ない。下手をすれば約束をしても、事件があればそちらに意識が行ってしまい、約束の事など綺麗さっぱり忘れてしまう事もしばしばだ。多分、黒羽の対処方法は間違っていない。つくづく自分の欠点を思い知る。
 軽くへこんだ新一に黒羽が先を促した。
「それで、その場所がどうかしたのか?」
「いや、まだ確証はないんだが。黒羽、明日は予定空いてるか?」
「明日なら、丁度バイト休みだから空いてるぜ」
「よし、じゃあ、あの桜の山に行くぞ。一緒に来てくれ」
「別にいいけど。一体、何があるんだ?」
「多分、真実がある」
 新一は意味が分からずきょとんとしている黒羽に、口の端で笑ってみせた。


(2009.03.15初出 2017.12.28再掲)

9                 11


お粗末さまでしたv 窓を閉じて下さい お粗末さまでしたv