Summer Memory 3 |
「あれ?こんな所に森があったっけ?」 雲に覆われ月明かりが消えた夜、落とした首飾りを探すため高度を下げた眼下には、灯り一つない真っ黒な闇が広がっていた。 快斗の足が地面に着いた瞬間、くらりと目眩がした。かろうじて踏みとどまり、倒れはしなかった。まるで、少しだけ世界が歪んだような気がした。 快斗は辺りを見回した。夜目は利く方なので、僅かな光量があれば、何とか周辺の状況は把握できる。目の前には、黒い木々が立ち並んでいた。頭に叩き込んだ地図には、そんな森はなかった筈だ。地図にない森に、快斗は首を傾げる。 上空で突風に煽られた時、快斗が思っているよりも流されてしまったのかもしれない。自分が降り立ったと考えている地点よりも、更に東には確かちょっとした公園があった筈だ。しかし、ここまでの森があったかは自信がなかった。 それよりも、落とした宝石を拾わなければならない。 快斗は慌てて、周囲を見回した。下手な草むらに落ちてしまっていたら、見つからない。せめて、もう少し明るさが欲しい。月明かりでも出てくれないかと、空を見上げた。すると、木の枝に僅かに何かが光を反射したのを快斗の眼は見逃さなかった。目を凝らすと、それは予想通り、捜し物の首飾りだった。細い木の枝に引っかかり、重さで垂れた枝の先にルビーがぶら下がっている。 「ラッキー」 快斗は身軽に木に登り、細い枝の先に引っかかっていた首飾りを難なく手に取った。 たとえ、観客が見ていなくても、快斗は怪盗キッドらしく、優雅に木から飛び降り着地する。胸の中で自分の着地に満点評価を下した。 「こんばんは」 着地し、スーツに付いた汚れを払っていると声をかけられ、快斗は振り返った。人の気配は感じなかった。少なくとも、快斗は気づかなかった。けれど、そこにはいつの間にか、女が一人立っていた。 「こんばんは、奥様。夜のお散歩ですか?」 快斗は内心の動揺を欠片も見せずに、あくまで優雅にマントを捌き、微笑んで会釈をしてみせた。 女は外国人だった。鼻筋の通った顔立ちに結い上げた金髪、年の頃は四十前後か。時代がかったゴシック調の艶やかな黒いドレスを着ている。ドレスにはレースと金糸の刺繍が施されている。どこをどう見ても気軽な散歩用とは思えない。それこそ、真夏の熱帯夜に外出する服装ではない。 「そこが私の家です」 快斗の心を読んだように、女は持っていた扇をたたみ、森の中を示した。今まで気づかなかったが、そこには確かに洋館が建っていた。明かりもついている。何故、快斗がそんな近くにある人家に気づかなかったのかと考える前に、女の声が畳みかけた。 「その首飾りは私のです。取って下さってありがとうございます」 女の言葉に、快斗は笑んだまま反論する。 「これは、私が落としたものですが、奥様?」 「元は私の物でしたのよ」 女は赤い唇でにっこり笑った。 怪盗キッドの犯行から二日後、まだワイドショーは彼の今回の犯行についての話題で持ちきりだった。何故なら、常ならば、とっくに返却されている筈の宝石が未だ戻されていなかったからだ。 「僕にとってはヒーローだった怪盗キッドも、とうとう営利窃盗犯に身を落としてしまった」 と知った顔のコメンテーターがワイドショー番組で落胆しているかと思えば、 「今までだって、もっと高価な宝石を盗んでも返却しているのですから、やはり営利目的ではなく他に何らかの理由があるのではないでしょうか?」 「ずばり、今回の犯行は怪盗キッドではなかった!」 多様な、それでいて何の役にも立たない意見が番組内で飛び交っている。 新一は新たな情報のない、芸能情報番組に見切りをつけて、テレビの電源を切った。 新一が知っている事実は二つ。 一つは、犯行を行ったのは、間違いなく本物の怪盗キッドである事。 もう一つは、キッドは盗んだ首飾りが目当ての物ではなかったので、いつも通り返却するつもりだった事。 この二点は、新一が怪盗キッド本人から確認した、誰が何と言おうと覆しようのない事実だった。 元々、キッドは新一に首飾りの返却を頼む筈だった。それが、どさくさ紛れのキスで新一だけでなく、キッド自身も動揺したらしく、首飾りを置いていくのを忘れて去っていったのだ。 そこまで考えて、自分の唇に触れていったキッドを思い出し、新一は一人赤面した。 一瞬ではあったけれど、キッドの唇は柔らかく優しく触れていった。 普段から、キッドから好きだと言われていた。真っ直ぐに受け止められず、冗談にしてしまおうと、ずっと聞き流していた。今回のように行動に出られたのは初めてだったが、何より嫌悪感のなかった自分自身に驚いた。そこまで考えて、思考の脱線に気づいて、新一は慌てて頭を振った。今は必要のない思考を追い払う。気を取り直し、考えをまとめるように、結論を口に出した。 「つまり、オレの家を出た後、首飾りを返却する前にキッドの身に何かが起こったと考えるのが妥当だな」 泥棒に興味はない。しかし、気になる事を放置するのは探偵ではない。元来は、色々間違っているが、自分が返すように頼まれた宝石でもある。一応の責任もあるだろう。ぐるぐると、多分必要のない言い訳を頭の中でかき回した。まずは、中森警部に話を聞きにいこう。当日の怪盗キッドの犯行に変わったところはなかったか。手がかりがなければ、まずは事件の始めから辿っていくべきだ。 新一はソファから立ち上がった。 (2008.08.15初出 2019.06.26再掲) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |