Summer Memory 6 |
気づいたら、目の前に洋館が建っていた。周りを木に囲まれている。この地区に、こんな場所があっただろうかと、新一は首を捻る。が、目の前に実際に建物があるのだから、その疑問は愚問なのだろう。 指輪の蛇の目は強く輝いている。洋館の中に明かりが見える。人がいるのは間違いないだろう。新一は扉を叩いた。 重い音を立てて、重厚な扉が開く。まるで、地獄へ続く扉のようだと、柄にもない感想が頭に浮かんだ。 開いた扉から、メイド服の女性が顔を出した。黒髪を肩で切りそろえ、瞳の大きな人形のように整った顔立ちのメイドだった。メイドは首を可愛らしく傾けた。 「どちら様ですか?」 「僕は探偵の工藤新一と申します。ある事件の捜査をしています。こちらのお屋敷の方に少しお話をお伺いしたいのですが、取り次いでもらえますでしょうか?」 「少々お待ち下さい」 メイドの顔が引っ込み、扉が閉ざされた。五分も経たないうちに再び扉が開かれた。 「主がお会いするそうです。中にお入り下さい」 「ありがとうございます」 新一は、頭を下げて、屋敷の中に入った。 「こちらで少々お待ち下さい。主はただいま支度をしておりますので」 新一は玄関ホールに招き入れられ、メイドが下がっていった。まずは部屋の観察から始めた。 玄関から正面に扉が一つ。そこにメイドが入っていった。左右に扉が一つずつと、正面の扉の両脇に、二階へ続く階段がある。 新一はここまでの道を決めた時と同じように、それぞれの方向に指輪を翳した。二階へ向けた時、蛇の目の輝きが増した。 「失礼します」 一応、一声形ばかりの断りを小さくかけてから、新一はメイドが戻ってくるのを待たずに、静かに階段を上がった。 階段を上がると、廊下が左右に一つずつあった。もう慣れたもので、蛇の目に従って新一は進んでいく。原理はともかく、ここまで従ってきたのだから、今更逆らう謂われはない。これでキッドの元に辿り着けなかった時は、この高性能GPSが内蔵されていると思われる、指輪を恨もうと心に決める。 蛇が選んだ右の廊下には扉が並んでいた。その前を、指輪を翳しながら歩く。中に入った時から気づいていたが、綺麗に掃除された屋敷の中なのに、湿った土の匂いが微かにしているのが気になった。 「おっと」 廊下の一番奥の部屋の前で、蛇の瞳は更に輝きを増した。 「ここにいるのか?」 つい指輪に話しかけてしまった。返事などあるわけないのに。気の所為か、蛇の瞳が更に強く光って、新一の言葉に応えたように見えた。 部屋のドアノブに手をかけた。 「お客様、何をなさっているんですか?」 振り向くと、いつの間にか新一の背後に、先ほどのメイドが立っていた。 「ああ、すみません。素敵なお屋敷だったので、ちょっと見学をさせてもらっていました」 「勝手に歩き回られては困ります。主がお会いになるそうです、玄関ホールへお戻り下さい」 メイドは無表情で今来た廊下を戻るように促した。。 「分かりました」 新一はドアノブから手を離し、向きを変える。メイドは部屋に戻らないように警戒しているのか、新一の背後についた。 「お早くお戻り下さい。主は気が短い方ですので」 「そうですか」 歩き出しながら、新一は首の後ろがちりりと焼け付くような気配を感じた。振り向かなくても分かる。背後にいる楚々とした表情のないメイドから、吹き付けるような殺意が向けられているのだ。 廊下の正面は吹き抜けになっており、玄関扉の上に飾られた巨大なステンドグラスがあった。 聖母を象った鮮やかなガラスに、目を凝らすと、自分とその後ろにいるメイドが映っているのが見えた。 新一の背後から、清楚なメイドは獲物に牙を剥く獣のように、眼を見開き、振り上げたその手には斧が握られていた。 (2008.08.15初出 2019.09.24再掲) |
![]() |
窓を閉じて下さい | ![]() |