贖いの行方 3 |
1 2 4 |
死ぬ予定にない生命を奪うこと。それは、死神の掟に反する行為である。 掟を破った上、デュオを連れて冥府を出奔したデスサイズに対して、追っ手が差し向けられた。 幼子を連れての逃避行は長く続かず、すぐにデスサイズ達は追っ手に見つかった。 「愚かな事をしたな、デスサイズよ。一体、何があったのだ? お前は誇り高き死神のはず。何故、冥府の掟に反した罪を自らの生命で贖わぬ。我らから逃れられるとでも思ったのか」 追撃され、取り囲まれながら、それでも、腕の中の人の子を庇い、デスサイズは鎌を構える。不可解な彼の行動に、追っ手の死神の一人が問い掛けた。 デスサイズの視線が、一瞬だけ腕の中のデュオに走った。そして、死神軍団に向けられた瞳には、厳然たる決意があった。 「私は逝けない」 「何故だ?」 「デュオを一人前の法術士に育てるまで、私を倒せるようになるまで、私は逝けない」 それが、デスサイズの償いだった。今、デスサイズという保護者を失えば、恐らくこの幼子は生き延びる事は出来ないだろう。 「笑止!」 しかし、死神達は、デスサイズの想いを嘲笑う。死神である筈のデスサイズが、地面を這い回って生きる、自浄作用の乏しい生物の為に全てを捨て去ろうとしているのだ。それは、誇り高き死神からすれば、酷く愚かな行為にしか見えなかった。 更に言えば、デスサイズの行動、指名にない人間を殺し、その人の子を育てる為に出奔するなどということは死神全体に対する汚点でしかない。 討伐隊の指揮官である死神が自らの得物を握り直して、宣告する。 「皮肉な事だな、デスサイズよ。お前が指名にはない人間の生死に干渉した時点で、その人の子の処遇は我らに一任された。お前がその気ならば、こちらとて容赦はしない。後顧の憂いを残さず、人の子ともども死ぬがいい。それが我らの慈悲だ」 周囲を覆う圧倒的な殺意に、デスサイズは同志であった者達に改めて鎌を向けた。 戦闘は、時間の経過と共に苛烈を極めた。幼子を庇ってのデスサイズの鎌は鈍る事なく、閃くたびに確実に敵を倒していった。激しさを増す戦闘の中で、デュオは泣き声一つ上げなかった。安心しているのか、それとも全てを見ているのか、養父の邪魔をする事なく、胸に抱かれていた。 だが、やはり、多勢に無勢。 冥府一の実力を誇るデスサイズにも疲れが見え始めた。突破口の開けない包囲網の中では、いずれ力尽きて、嬲り殺されるだろう。ここでデスサイズが倒れれば、デュオは殺される。分かっているからこそ、デスサイズは気力を振り絞り、鎌を振るう。 傷一つない幼子とは対照的に、満身創痍のデスサイズの身体には、更に傷が増えていく。 長い闘いは、しかし、唐突に終止符を打たれた。それは、最も意外な決着だった。 スペリオル・ドラゴンの降臨。 その場にいた誰もが武器を引き、空を見上げた。燦然たる輝きが集束し、光の竜−スペリオル・ドラゴン−の形となる。 地上界で行なわれる、時空を切り裂く死神達の争いを憂いてか、それとも別の理由か、スダ・ドアカの世界を司る最高神は顕現した。 『これ以上の争いは無用』 神は、声なき声で語りかける。 神の使いである死神にとって、神の声は絶対である。どんな理由があろうと逆らう事は出来ない。不服を胸に押し込め、追っ手の死神達は恭順の意を示すように、跪き深く頭を垂れた。 『冥府の掟を破りし者よ』 神の声は、デスサイズに向けられた。 首から下げたおくるみの中にいるデュオをしっかりと腕に抱き、デスサイズは決然と顔を上げる。そこには、何があろうと幼子を守り抜く決意があった。 『何故、秩序を乱し、争いを招いた』 「私は、私が犯した罪を償わなければなりません。たとえ、それが冥府の掟に反し、ひいては、神よ、貴方に逆らう行為に繋がろうとも」 デスサイズの言葉に、死神達が顔色を失う。彼は神に対する反逆を宣言したに等しい。神の使いとして生を受けた死神の、自らの存在意義を否定したのだ。それも、たかが一人の人間の子供の為に。 『よい覚悟だ』 神は音のない声に、わずかに微笑った色を滲ませたようだった。神は言葉を続ける。 『だが、掟は掟』 光が象る神は、輝きを一層増した。 『このままでは、冥府が治まらぬ』 死神は天使と共に、より神に近い存在であり、力を有する。個の暴走を許す事は、世界が歪む原因ともなり得る。創造神たる神は、そんな事を決して望まない。デスサイズも、それを承知の上での反逆だった。 輝きを増したスペリオル・ドラゴンから一条の光が放たれた。それは、過たずデスサイズを撃った。 咄嗟に、彼は自分の身体を盾にデュオを庇う。しかし、予想に反して衝撃はなく、デスサイズを包んだ光は暖かかった。 「これは…」 視線を落とすと、腕の中でデュオはデスサイズを見上げて、笑顔を見せている。デュオには特別な影響は見受けられない。しかし、唐突に気付いた。今、デュオを抱いている腕は、デスサイズのものではなかった。少なくとも、それは今までの自分の見慣れた腕ではなかった。そして、異変は腕だけではなかった。 デスサイズの姿そのものが、変わっていた。既に、彼は地上界の異端者足り得る、異形の者ではなかった。彼の姿は、明らかに地上界に住まう種族の一つ、ガンダム族の騎士の姿をしていた。 耳で聞く事の出来ない神の声が、静かに強く世界に響く。 『死神の姿と力は、封印された』 茫然とするデスサイズとは対照的に、死神達は騒めいた。 『彼の者は、これより地上界の理に従う者なり。異存ありや』 それは、実質的に死神であるデスサイズの死を意味する。いや、他の死神達からすれば、地上界の者に堕とされるなど、死以上の屈辱だ。罰として、これ以上のものはない。死神達に、異存のあろう筈もなかった。 死神のデスサイズを狩る役目を終えた死神達は、一人また一人と空間を歪め、時空を渡って冥府へと戻り始めた。彼らを背景に、指揮官の死神が、デスサイズと対峙する。 死神は苦々しげに、口を開いた。 「創造神スペリオル・ドラゴンの裁定は下された。我らには、これ以上お前を狩る理由はない。その人の子にも、もう用はない。好きにするがいい」 死神は、デスサイズの腕の中のデュオに一瞥をくれてから、背中を向けた。 「愚か者め。お前は我らには分からぬ価値観の中で、我らには出来ぬ生き方をするがいい。大いなる慈悲を、神が与えられたのだからな」 恐らく、それが昔の仲間への、精一杯の餞の言葉なのだろう。 「すまない」 デスサイズのその言葉が聞こえたのかいないのか、応える事なく、背中を向けた死神は空間に滲むように、姿を消していった。 それを見送り、空を振り仰げば、そこに神は座していた。 『気高き魂に従い、神を畏れぬ者よ。強き心に宿りし汝が力、いずれ必要となる時が来るであろう。心せよ』 スペリオル・ドラゴンの形をした光の輪郭が、急速にぼやけたかに見えた瞬間、光は四散した。一瞬後には、空も大地も平常を取り戻していた。 そこには、神が降臨した形跡も、死神達の戦闘の残骸も残されていなかった。ただ、子供を抱く父親の、1組の親子だけがそこに立っていた。 この時スペリオル・ドラゴンが残した言葉が、いずれ来る邪悪なる古代神バロックガンの復活を示唆するものだとデスサイズが気付くのは、もっと後の事である。 (2005.01.03UP) |
贖いの行方 1 2 3 4 |
![]() |
窓を閉めてください | ![]() |
壁紙:多彩館様